
スズキ、日産からOEM供給のミニバン、ランディ を発売
スズキは22日、ミニバン『ランディ』を発売した。日産自動車からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受け販売する。

日産 セレナ に人気装備を装着した特別仕様
日産自動車は、『セレナ』に特別仕様車「20G HDDナビエディション」を設定し、19日から発売開始する。

【新車値引き情報】このプライスでこの新車を購入できる!!
日本全国の新車割引情報を速報でお届け!! お得な購入価格の情報がたくさん。ディーラー限定・台数限定・期間限定・新古車などなど、お近くのお店の情報、欲しかったあのクルマの安売り情報があるかも……。

【福祉機器展06】日産車9台を出展
日産自動車とオーテックジャパンは、27日から29日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される第33回国際福祉機器展に、『セレナ』などの福祉車両ライフケアビークル9台を出展すると発表した。

【インプレ'05】ピーターライオン 日産『セレナ』 目を見張る静粛性
『ステップワゴン』よりも個性をもつ『セレナ』は、けっこう存在感があると思った。ホンダのミニバンに比べてシャープさはないが、セレナのほうはデザインにこだわっている感じがした。あのグリルの細かい穴と大きめのヘッドライトの組み合わせがミニバンにしては悪くない。

【インプレ'05】河村康彦 日産『セレナ』 “高全高”空間は1BOX起源のポリシーだからか
歴史を遡ればそもそも1BOXワゴンに端を発するブランドだけに(?)、ステップワゴンとは対照的に今回も“高全高”のパッケージングをキープ。

【インプレ'05】両角岳彦 日産『セレナ』 主流を追いかけた商品企画
商品企画は旧『ステップワゴン』を追いかけただけなのが明らか。形と造作はそれらしく。でも着座姿勢からして煮詰めが甘く、シートは折りたたみや見た目での広さ感だけで作られ、座ると小さく平板。シートベルトをはじめ安全装備の実態から「4人乗り」が限界の日本のミニバンの中でも、『ラフェスタ』ともども後2列はNGに近い。

【インプレ'05】津々見友彦 日産『セレナ』 心地よいユーティリティが売り
先代よりも背高ボディになるも、運転席の乗り降りはしやすい。フロントシートは身体に密着するような心地よい包み込み感があり、なかなかにいい。

【インプレ'05】松下宏 日産『セレナ』 5ナンバー枠最大のパッケージング
全長を5ナンバー車枠いっぱいにまで伸ばして広い室内を作ったのが『セレナ』のポイントだ。

販売目標達成率ランキング6月…ステップワゴン が首位
日本自動車販売協会連合会が6日に発表した6月の新車乗用車販売台数ランキングによると、トヨタ『カローラ』がトップ。ところで販売台数上位各車はメーカーの思惑通りに売れているのだろうか、目標販売台数に対する達成度でランキングを作成した。