
日本ユニシス、音波とBluetoothを利用するO2Oサービスを実証実験
日本ユニシスは4日、音波とBLE(Bluetooth Low Energy)の技術を利用した、位置情報連動型O2Oソリューション「OPENSMART」の実証実験を行うことを発表した。

イエローハット、azur製7インチメモリーナビを独占先行販売…フルセグ、Bluetooth搭載
イエローハットは、7インチメモリーナビ、azur「ANX-F714Ch」を5月2日より、全国のイエローハット、モンテカルロ店舗で独占先行販売すると発表した。

【GARMIN Edge810J インプレ前編】従来機の弱点を解消、スマホ連携で“つながる”楽しみも
サイクルコンピューターの最高峰といえば、GARMINの「Edge」シリーズ。そのフラッグシップである800番台は従来からライバルと一線を画す多彩な機能を持っていたが、最新モデル「Edge810J」はさらに進化しBluetoothを搭載。スマホとの連携によって新しい可能性が広がった。

【ATTT14】ナビタイムがBluetooth連携による「ミラーナビ」を開発
4月12日~14日の期間中に東京ビッグサイトで開催された「第5回国際自動車通信技術展」において、ナビタイムはルームミラー内に組み込んだディスプレイ上にナビ情報を映し出す「ミラーナビ」を参考出品した。発売時期や価格は未定。

デンソーウェーブ、スマートデバイス接続の小型スキャナを開発...医療応用も
デンソーウェーブは、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスとBluetooth接続し、バーコード・二次元コードを読み取る小型のワイヤレススキャナ「SE1-QB」を3月5日から発売する。

バッファロー、大規模駐車場での迷子を防ぐ車載センサーを発売
バッファローは、駐車位置を自動記録する車探索システム「見つCar~る(みつか~る)」を実現する車載センサー「BSBT4PT03」を2月上旬より発売する。

ケンウッド、Bluetooth対応の1DINセンターユニットを発売
ケンウッドは、全機種にUSBを装備した1DINセンターユニットの2014年モデル、4機種を2月上旬より順次発売する。

ケンウッド、彩速ナビのスタンダードタイプをモデルチェンジ…Bluetooth対応
ケンウッドは、7型SSD AVナビの新機種として彩速ナビ「MDV-X701」「MDV-X701W」を、12月中旬より順次発売する。

米ブロードコム、車載コネクティビティ向けにコンボチップを開発…第5世代WiFiとBluetooth Smartを搭載
米ブロードコム社は、車載コネクティビティ向けに開発した第5世代WiFiとBluetooth Smartのコンボチップを発表した。

MINIのドアミラー型Bluetoothコンパクトスピーカー発売…NFCペアリングにも対応
フォースメディアは、BMW MINIのドアミラーを再現したデザインのiUi Design社製Bluetoothコンパクトスピーカー「MIRROR BOOMBOX」を7月中旬より発売する。