
怒涛の『ワイスピ』祭だ! 歴代劇中車がイッキに16車種ラインアップ! 9月の最新ホットウィールPR
1/64スケールクラスのサイズで、フィクションからノンフィクションまで、さまざまなシーンをモチーフとするアメリカ生まれのミニカーブランド、『ホットウィール(Hot Wheels)』。9月はあの大人気カーアクション映画『ワイルド・スピード』の関連アイテムが充実。

テインが純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに適合追加…ハリアーなど4車種
サスペンション専門メーカー、テインがショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)と「EnduraPro」(エンデュラプロ)の適合車種に4車種を追加、販売が開始された。

HKSが大容量インジェクターのキットを発売、1台分をセット…8車種
チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)から、大容量インジェクターを車種別に1台分をセットにした「インジェクターアップグレードキット」が発売。価格は税込み11万8800~17万3800円。

ホンダ75周年でついに『S2000』復活か!?「新型スポーツカー2023年内発表」の現実味は
ホンダが創立75周年を祝い、新型スポーツカーを発表する可能性がわかった。

25年ぶりにS2000復活か、新型911 GT2RSは市販車最速となるか…4月のスクープ
4月はドイツ車のスクープが特に多い月となった。注目度3位にランクインしたポルシェ『911 GT2RS(992型)』は、今後ニュルブルクリンク北コースの市販車最速タイムを叩き出す可能性のあるクルマとして、既に注目を浴びているモデルだ。

4人の開発者が語ったホンダ『S2000』誕生ストーリー…ついたての裏からギャングカー
三樹書房/グランプリ出版は4月8日に、モビリティリゾートもてぎホンダコレクションホールにおいて、「ホンダS2000開発者による講演会~ファンの集い~」を開催。当時のエンジニア4名から、ホンダ『S2000』の開発エピソードなどが語られた。

ホンダ「S2000」後継スポーツは後輪駆動のBEV!? 2026年、真実が明らかに
ホンダがかつて販売していたFRスポーツカー『S2000』。2009年に生産終了となった後も後継モデルの噂、あるいは復活への期待は絶えない。そんなS2000後継モデルの開発が進行しているとの情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手した。

eBay で世界中のクルマ好きが欲しがる日本車部品は? 高値で取引される理由がわかった
いまオンライン・マーケットプレイス「eBay」(イーベイ)で売れてる自動車パーツはなにか? 世界中のクルマ好きが注目する日本国内自動車パーツが、都内で3月17日に開催された「eBay Japan Awards 2022 受賞式」でわかった。

ホンダ S2000 開発ストーリー、各部門の担当21人が語った
『ホンダ S2000』リアルオープンスポーツ開発史著者:車体開発責任者 塚本亮司/パワートレイン開発責任者 唐木徹 他共著発行:三樹書房定価:4950円ISBN978-4-89522-785-8

まさにベスト・オブ・ジャパン! マニア心くすぐる新旧名車が『マッチボックス』に集合PR
アメリカの総合玩具メーカー、マテル社が展開するマッチボックスは、イギリス生まれのミニカーブランド。1947年に創業した、ダイキャスト製品メーカーにルーツを持つ老舗銘柄だ。マッチ箱そっくりのパッケージで販売したことから、1953年に命名された。

これがホントの一番星!?「金ピカのデコトラ」だけじゃない、大人こそハマる『ホットウィール』11月のラインアップPR
1/64スケールクラスのサイズで、リアルなクルマやカスタムカー、オリジナリティあふれるデザインやキャラクターとコラボしたクルマまで、新製品が毎月続々登場するアメリカ生まれのミニカーブランド、ホットウィール(Hot Wheels)。

“スタンス”を極めたカスタムカーが1000台集まる! ホットウィール レジェンドツアーも同時開催【SNJお台場】
スタンス系というカスタムをご存知だろうか。車高を思い切り下げ、タイヤとホイールをフェンダーとツライチにセットするなど、その名の通りスタンス、つまり足元の構えをバッチリ決めるスタイルだ。

ボックスアートが懐エモい!「マッチボックス」に完売必至の日本車アソート登場PR
アメリカの総合玩具メーカー、マテル社のミニカーブランドには二枚看板が揃っている。かたやアメリカ生まれのホットウィール、そしてもうひとつが、今回紹介するイギリス生まれのマッチボックスだ。

カスタマイズしながら9000回転まわす! 足としても使うホンダ S2000 ~A-MESSE~
9月4日、晴天の富士スピードウェイで開催されたモディファイされたクルマのイベント『A-MESSE』。初開催のイベントにも関わらず全国各地から500台ものクルマが集結、レベルの高いカスタムを見せつけていた。

映画「ワイルド・スピード」のハンがやってきた! カーフェス『FUELFEST』が日本初開催
世界最大級のカーフェス『FUELFEST』が8月11日、富士スピードウェイで日本初開催した。