2019年1月のCESに関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
CES 2024 CES 2023
    1 2 3 4 5 6 > 次
清水和夫が語る2019年「自動運転の現在地と未来」とは 画像
自動車 テクノロジー

清水和夫が語る2019年「自動運転の現在地と未来」とは

平成という年号も残りわずかだが、私の2019年は、昨年同様1月6日から開催されたラスベガスのCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)の取材からスタートした。

マツダ3 新型のボーズサウンドを聴いた!…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

マツダ3 新型のボーズサウンドを聴いた!…CES 2019

ボーズはCES 2019で、同社が新型『マツダ3』向けに開発したサウンドシステムを公開した。システム構成が解説されるでなく、音を鳴らして試聴することもできた。その試聴インプレッションレポートをお届けする。

ZFの ProAI Robo Thinkは「自立走行車両の開発を加速させる」 、その性能は?…CES2019 画像
自動車 ニューモデル

ZFの ProAI Robo Thinkは「自立走行車両の開発を加速させる」 、その性能は?…CES2019

CES2019のZFブースは、公共交通の完全自動運転、とりわけ公共交通の完全自動運転を可能とするためのさまざまな技術に満ち溢れていた。安全でかつ快適な完全自動運転による公共交通の実現が、実は近い将来に迫っていたことを知らされた場面でもあった。

光学技術で「見えないものを見えるようにする」スタンレー…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

光学技術で「見えないものを見えるようにする」スタンレー…CES 2019

クルマのヘッドランプを手掛けるスタンレー電気は、1月8日より米ラスベガスで開催されたCES 2019に出展。「make it visible(見えないものを見えるようにする)」のコンセプトの下、長年培ってきた光学技術を駆使して開発した新システムを提案して注目を浴びた。

ドライバーの状態に反応して自動車を最適制御、アイシングループが披露…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの状態に反応して自動車を最適制御、アイシングループが披露…CES 2019

大手自動車部品メーカーであるアイシングループは、今年1月、米ラスベガスで開催されたCES 2019に同グループ主要14社で出展。今回のCESで初公開となる体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」をはじめ、電動化ソリューションに向けたトランスミッションなどを披露した。

加速する次世代モビリティ開発、ZFの電動コンパクト商用車e.Goムーバー…Transdevも参加 画像
自動車 ビジネス

加速する次世代モビリティ開発、ZFの電動コンパクト商用車e.Goムーバー…Transdevも参加

e.Goモービル社は、エレクトリック・シティの実現を目指して、電動コネクテッド車両やミニバスの開発を進める企業。現在はZFとの提携によって、レベル4相当の自動運転を可能とするための装備の供給を受けている。

アイシンの注目はドライバーの感情を読み取る技術…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

アイシンの注目はドライバーの感情を読み取る技術…CES 2019

自動車部品メーカーのアイシングループは、アメリカ・ラスベガスで開催されたCES 2019にグループとして出展。体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」を初公開した。

3D-LiDAR一体型ヘッドライトなど、パイオニアの自動運転技術…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

3D-LiDAR一体型ヘッドライトなど、パイオニアの自動運転技術…CES 2019

パイオニアは、米ラスベガスで開催された「CES 2019」に出展。ここで注目されたのは同社が今後の主力製品として位置付ける「3D-LiDAR」だ。従来はカーAV製品の陰に隠れた展示だったが、今年はそれを通路側のメイン展示へと移動。一躍注目を浴びることとなった。

小糸の可変ハイビーム、コスト抑制しつつ高解像度に…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

小糸の可変ハイビーム、コスト抑制しつつ高解像度に…CES 2019

小糸製作所(以下:小糸)は、2種類のADB(Adaptive Driving Beam:ハイビーム可変ヘッドランプ)の試作品を公開した。2020年以降量産体制を敷き、ADB採用の裾野を拡大していく考えだ。

トヨタ紡織が初出展、自動運転時代を見据えた要素技術を公開…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ紡織が初出展、自動運転時代を見据えた要素技術を公開…CES 2019

トヨタ紡織は米国ラスベガスで1月8日から開催された「CES 2019」に初出展した。自動運転時代を見据え、会場では「AceS(エーセス)」と「MOOX(ムークス)」の2つの体験モックを用意。モビリティで過ごす際の利用価値を高める数々の提案を要素技術と共に一般に初公開した。

小糸が自動車用ランプにカメラとLiDARを一体化、将来はミリ波レーダー…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

小糸が自動車用ランプにカメラとLiDARを一体化、将来はミリ波レーダー…CES 2019

ヘッドランプメーカーの小糸製作所は前年に引き続きCESへ出展。2025~30年頃のモビリティ社会に向け、センサ内蔵ランプやコミュニケーションランプの実機デモなど、「光」をテーマとする同社の製品・技術の役割や有効性を紹介した。

統合コックピットサプライヤーへ、パナソニックが「SPYDR2.0」を公開…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

統合コックピットサプライヤーへ、パナソニックが「SPYDR2.0」を公開…CES 2019

パナソニックは、アメリカ・ラスベガスで開催されたCES 2019において、同社の取り組む統合HMIをひとつのSoCで制御する次世代コックピットシステム「SPYDR 2.0」をプライベートブースで展示し、報道陣に公開した。

CASE領域で三菱電機ならではの特徴を…CES 2019 画像
自動車 ニューモデル

CASE領域で三菱電機ならではの特徴を…CES 2019

三菱電機は、アメリカ・ラスベガスで開催されたCESに出展し、同社のCASEへの取り組みをアピールした。取材に応じた同社 専務執行役 自動車機器事業本部長の井口功氏は、「我々のアドバンテージを活かし、特徴のある取り組みをしたい」と強調した。

ボッシュがのぞかせた、自動運転シャトル巨大市場への自信…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュがのぞかせた、自動運転シャトル巨大市場への自信…CES 2019

ドイツの自動車部品大手のボッシュは、米ラスベガスで開催された家電見本市「CES 2019」に出展。その目玉となったのは自動運転やネットワーク、そして電動化といった分野での最新ソリューションを搭載したコンセプト車両だ。ボッシュが考える自動車の未来とは?

視線入力を併用する新たな音声認識エンジン、ニュアンスがデモ…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

視線入力を併用する新たな音声認識エンジン、ニュアンスがデモ…CES 2019

音声認識エンジンの世界的メーカーとして知られるニュアンス・コミュニケーションズ(以下:ニュアンス)は、米ラスベガスで開催されたCES 2019に出展。開発中の自動車用音声認識エンジン「ドラゴン・ドライブ」の最新バージョンのデモンストレーションを披露した。

    1 2 3 4 5 6 > 次
Page 1 of 6