2018年2月の建機・農機に関するニュースまとめ一覧

    1 2 > 次
日野の総生産台数、7か月連続プラス…5.6%増の1万4857台 1月 画像
自動車 ビジネス

日野の総生産台数、7か月連続プラス…5.6%増の1万4857台 1月

日野自動車は2月27日、1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比5.6%増の1万4857台で、7か月連続のプラスとなった。

日野 プロフィアなど、冷蔵冷凍車1554台をリコール…冷凍ユニットが脱落するおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日野 プロフィアなど、冷蔵冷凍車1554台をリコール…冷凍ユニットが脱落するおそれ

インガソール・ランドは2月23日、日野『プロフィア』などの冷蔵冷凍車用冷蔵冷凍装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

UDトラックス クオン、ショックアブソーバ不具合で発火のおそれ…3145台をリコール 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、ショックアブソーバ不具合で発火のおそれ…3145台をリコール

UDトラックスは2月22日、大型トラック『クオン』のショックアブソーバなどに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年4月28日~2018年2月15日に製造された3145台。

極東開発、耐摩耗鋼板「HARDOX」採用の新型ダンプトラック発売へ---軽量化と高強度を実現 画像
自動車 ニューモデル

極東開発、耐摩耗鋼板「HARDOX」採用の新型ダンプトラック発売へ---軽量化と高強度を実現

極東開発工業は、耐摩耗鋼板「HARDOX」を採用した新型4トン耐摩耗鋼板仕様リヤダンプトラックを開発し、2月27日より発売する。

積雪3m超、北海道の木造駅舎がSOS…除雪イベントを緊急開催 2月18日 画像
鉄道

積雪3m超、北海道の木造駅舎がSOS…除雪イベントを緊急開催 2月18日

北海道幌加内町で旧JR北海道深名線沼牛駅舎を維持管理している「おかえり沼牛駅実行委員会」は2月18日、駅舎の除雪イベントを緊急開催する。

国交省、市町村が管理する道路の除雪費支援に向けて調査開始 画像
自動車 社会

国交省、市町村が管理する道路の除雪費支援に向けて調査開始

国土交通省は、市町村が管理する道路の除雪費について、支援を検討するために必要な調査を開始する。

日野レンジャー、1万4000台をリコール…ブレーキ液が漏れるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日野レンジャー、1万4000台をリコール…ブレーキ液が漏れるおそれ

日野自動車は2月15日、中型トラック『レンジャー』のブレーキホイールシリンダピストンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年2月5日~2016年1月7日に製造された1万4549台。

立体画像を見ながら建機をリモート操作…次世代移動通信 5G 画像
自動車 テクノロジー

立体画像を見ながら建機をリモート操作…次世代移動通信 5G

KDDI、大林組、日本電気(NEC)は、次世代移動通信システム「5G」を活用した建設機械による遠隔施工の実証試験を実施、これに国内で初めて成功した。実証試験は1日から14日まで大林組の東京機械工場(埼玉県川越市)で実施され、15日は報道機関に公開された。

路肩を歩いていた高齢女性、バックで進行の除雪車にはねられ死亡 画像
自動車 社会

路肩を歩いていた高齢女性、バックで進行の除雪車にはねられ死亡

12日午前10時10分ごろ、宮城県加美町内の町道を歩いていた高齢女性に対し、隣接する駐車場からバックで進行してきた除雪車(大型重機)が衝突する事故が起きた。女性は死亡。警察は運転者を逮捕している。

電動式凍結防止剤散布車の利便性…ゆきみらい2018 in 富山 画像
自動車 テクノロジー

電動式凍結防止剤散布車の利便性…ゆきみらい2018 in 富山

積雪地方では除雪作業も大切だが、融雪剤や凍結防止剤の散布も欠かせない。そのための車両や機械も存在する。ゆきみらい2018 in 富山で範多機械が展示していたのは、小型の電動式凍結防止剤散布車。

    1 2 > 次
Page 1 of 2