2017年3月のF1に関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
FIA FOTA - Formula One Teams Association ピレリ トヨタF1 ホンダF1
    1 2 3 > 次
【F1 日本GP】鈴鹿サーキット、WEB番組「えふスク!」全20回を配信…メインMCに小倉茂徳氏 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】鈴鹿サーキット、WEB番組「えふスク!」全20回を配信…メインMCに小倉茂徳氏

鈴鹿サーキットは、F1世界選手権シリーズを盛り上げていくWEB番組「えふスク!」を、鈴鹿サーキット公式YouTubeで配信すると発表した。

ホンダF1のバンドーン選手、新型 シビックタイプR を試す 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダF1のバンドーン選手、新型 シビックタイプR を試す

マクラーレン・ホンダのF1ドライバー、ストフェル・バンドーン選手がF1オーストラリアGPの開催に合わせて、新型『シビックタイプR』に試乗している。

【F1 オーストラリアGP】ベッテル&フェラーリが開幕戦制覇…メルセデス勢は2-3位に敗れる 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 オーストラリアGP】ベッテル&フェラーリが開幕戦制覇…メルセデス勢は2-3位に敗れる

2017年F1開幕戦オーストラリアGP(メルボルン)は26日に決勝日を迎え、フェラーリのセバスチャン・ベッテルが優勝。ベッテルとフェラーリの優勝は2015年9月のシンガポールGP以来で、ベッテルは個人通算43勝目を挙げた。

【F1 オーストラリアGP】ハミルトンがポールポジション…今シーズンは速い 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 オーストラリアGP】ハミルトンがポールポジション…今シーズンは速い

F1世界選手権が開幕し、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで、オーストラリアGP決勝レースが26日にスタートする。25日までの予選で、ポールポジョンはメルセデスのルイス・ハミルトンが獲得した。

【鈴鹿2&4レース2017】NGKプラグ搭載のF1/MotoGP/鈴鹿8耐マシンを特別展示 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鈴鹿2&4レース2017】NGKプラグ搭載のF1/MotoGP/鈴鹿8耐マシンを特別展示

鈴鹿サーキットは、4月22日・23日に開催する「鈴鹿2&4レース」にて、冠スポンサーでもあるNGKスパークプラグを搭載したF1、MotoGP、鈴鹿8耐マシンの特別展示を実施する。

【F1 日本GP】一部チケット、3月19日10時より販売開始…V/A/B/C席 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】一部チケット、3月19日10時より販売開始…V/A/B/C席

鈴鹿サーキットは、10月6日から8日に開催するF1日本グランプリの一部チケット(V席、A席、B席、C席)を3月19日10時より、鈴鹿F1チケットサイトやプレイガイド、コンビニエンスストアなどで発売する。

【富士ワンダーランドフェス】1976年のF1イン・ジャパンにタイムスリップ…当時のマシンがデモラン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【富士ワンダーランドフェス】1976年のF1イン・ジャパンにタイムスリップ…当時のマシンがデモラン

富士スピードウェイで行われた「FUJI WONDERLAND FES!」(12日)に、往年のF1マシンが登場。その当時を彷彿とさせるようなデモランが行われた。

ホンダF1での優勝経験をもつジョン・サーティース氏の訃報に接し、八郷社長が弔意の声明 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダF1での優勝経験をもつジョン・サーティース氏の訃報に接し、八郷社長が弔意の声明

83歳でその生涯を閉じた、1964年のF1ワールドチャンピオン、ジョン・サーティース氏。現役時代にはホンダでのF1優勝経験も有する氏の訃報に接し、ホンダの八郷隆弘社長が弔意の声明を発表した。

1964年のF1王者、ジョン・サーティース氏が死去…ホンダでも活躍 画像
モータースポーツ/エンタメ

1964年のF1王者、ジョン・サーティース氏が死去…ホンダでも活躍

1964年のF1チャンピオンで、ホンダの第1期F1参戦においてもドライバーを務め、優勝をもたらしたことがあるジョン・サーティース氏が亡くなった。享年83。

【F1】ライコネンが1分18秒台を記録しトップ…第2回バルセロナテスト4日目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】ライコネンが1分18秒台を記録しトップ…第2回バルセロナテスト4日目

2017年のF1第2回バルセロナテストの4日目が10日、カタロニア・サーキットで行われ、キミ・ライコネン(フェラーリ)が1分18秒634の最速タイムをマークした。

    1 2 3 > 次
Page 1 of 3