
自動車 テクノロジー
フロントスピーカーの「鳴らし方」考察 パート3…まとまりやすさの「2ウェイ」
フロントスピーカーの鳴らし方について、システムレイアウト的な観点から考察している。前回までは、“パッシブ”と“アクティブ”、それぞれの利点について考えた。今週からは“2ウェイ”と“3ウェイ”、それぞれのメリットを検証していく。

自動車 テクノロジー
【カーエレ最前線】あると便利な電装小物「ハンズフリー」編
当コーナーは、“あると便利な電装小物”と題してお贈りしてきた。今回は、携帯の“ハンズフリー通話”を可能とするアイテムをご紹介していく。耳に取り付けるタイプを2機種、バイザーに取り付けるタイプを1機種、計3機種をピックアップする。

自動車 テクノロジー
【人とくるまのテクノロジー16】ラジオのデジタル化なるか…DTS、北米で人気の HD Radio 出展
クルマ関連の出展がほとんどの「人とくるまのテクノロジー展」で、映画やテレビ放送などで広く使われるデジタル音声圧縮技術を開発した「DTS」他が出展。臨場感溢れるサラウンドサウンドを再生する「Neural:X」、昨年傘下に収めた「HD Radio」に関する出展も行った。