2003年11月の東京モーターショーに関するニュースまとめ一覧

東京モーターショー2019

日本自動車工業会の主催で、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催する「東京モーターショー2019」。今年のモーターショーは展示棟の増設、青海 ↔ 有明の展示会会場をつなぐ約1.5kmに渡る直線「オープンロード」、キッザニアの初出展やe-motorsportsなど、例年にないアトラクションも盛りだくさん。注目のブースはこちら。

関連インデックス
ジャパンモビリティショー ショーカーライブラリー SCL 東京モーターショー モーターサイクル 日本自動車工業会(自工会) 東京オートサロン 東京ビッグサイト 東京モーターショー 写真蔵(〜2007) 東京モーターショー コンパニオン オートギャラリー 総合
    1 2 3 4 5 6 > 次
【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…ホンダ宇井與志男チーフ 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…ホンダ宇井與志男チーフ

ホンダ、本田技術研究所和光研究所デザイン部、宇井與志男チーフエグゼクティブエンジニア:「良い悪いではなく、ホンダの方針からは遠いところにいるなと思ったのが日産の『JIKOO』(時空)だ。ホンダではデザインの直接的な手法より、発想にこだわりたい」

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…マツダ、キャラム本部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…マツダ、キャラム本部長

マツダデザイン本部、モーリー・キャラム本部長:「第一印象では日産の『JIKOO』(時空)だったが、コンセプトを聞いて納得した」

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…三菱ブーレイ本部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…三菱ブーレイ本部長

三菱自動車デザイン本部、オリビエ・ブーレイ本部長:「公の場で他社を批判したくないので自社製品についていうと、ホンダ『オデッセイ』のパッケージングを『グランディス』に取り入れたいですね」

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…日産、中村本部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…日産、中村本部長

日産自動車デザイン本部、中村史郎本部長:「私はきっちりいいましょう。これはちょっと、というより、もっと頑張ってという応援で、ホンダの『HSC』です」

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…トヨタ御園部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…トヨタ御園部長

トヨタ自動車グローバルデザイン統括部、御園秀一部長:「日産の『Cノート』。主戦場でトヨタの製品に真っ向からぶつかる。ルノーとのセグメント分けも巧みだ」

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…スズキ吉村部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…スズキ吉村部長

スズキ商品企画統括部デザイン部、吉村等部長:「スバル『R1e』。小さいクルマとして手応えのあるカタチだ。日常生活に充分で、さらにキビキビした走りを予想させる。若年層からハッピーリタイアメントまで、幅広く受け入れられるのではないか」

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…スズキ吉村部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…スズキ吉村部長

スズキ商品企画統括部デザイン部、吉村等部長:「どのような作品でもいいところや独自の点を認めるように、フレキシブルな見方を心掛けているので、悪いデザインのクルマはない」

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…日産、中村本部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…日産、中村本部長

日産自動車デザイン本部、中村史郎本部長:「マツダの『息吹』が好きですね。注文を付けるともう少しエモーションがほしい」

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…トヨタ御園部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶ「これはちょっと」…トヨタ御園部長

トヨタ自動車グローバルデザイン統括部、御園秀一部長:「デザイナーは量産車の仕事で忙しいのでしょう。コンセプトはいいが造形力の足りないコンセプトカーがいくつかあった」

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…三菱ブーレイ本部長 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003】プロが選ぶベストデザイン…三菱ブーレイ本部長

三菱自動車デザイン本部、オリビエ・ブーレイ本部長:「とくに1台はあげられないが、将来に過去を振り返って、2003年は日本らしいデザインを確立できた記念すべき年になるだろう」

    1 2 3 4 5 6 > 次
Page 1 of 6