
帰ってきたソニーブランドのナビ
2006年1月、ソニーは国内のカーナビ生産・販売からの撤退を発表。それから約1年、ソニーブランドのナビが帰ってきた。

乗ってみなけりゃ分からない、○×ポイント
クルマの価格帯を、50万円以下・100万円以下・150万円以下・200万円以下に4区分し、各価格帯ごとに、象徴的な2台を中心に、なぜ売れたか、使い勝手や燃費、走りの良さなど、オーナーしか知り得ない情報を紹介する。良し悪しのポイントは○×で表示され、一目瞭然。

リクルート、中国四国九州の中古車情報誌事業を買収
リクルートは、福岡県で中古車雑誌『カッチャオ』を発行するセプトの中古車情報誌事業を買収すると発表した。セプトが4月2日に中古車雑誌事業を分社化し、これをリクルートが買収して子会社化する。

10万km超Uカー大検証
走行距離13万3000km、プライスは12万6000円のトヨタ『イプサム』は、はたして「買い?」か「パス?」か。

“裏グルマ”の魅力とカッコ良さ
人気のあるなしで価格が大きく変わる……、これが新車にはないUカーの魅力だ。人気車に隠れたとっておきのお買い得Uカーに光を当てる! 人気の“表グルマ”10傑から、各車あたり2台、合計20台の“裏グルマ”を提案する。

100万円カーセンサーShopping!
100万円あれば現行モデルも、ミニバンも輸入車も何でも買える。逆に何でも揃うだけに、どれを選んでいいか迷うほどだ。そこで、編集部員がそれぞれの事情をもとに本気でショッピング! あなたなら彼と同じクルマ? 別の意見?

NTTドコモiチャネルに「カーセンサー・クルマチャネル」
リクルートが運営するクルマ選びの情報サイト「カーセンサーnet携帯版」は22日から、NTTドコモの提供する「iチャネル」サービス(おこのみチャネル)向けに、クルマ情報のプッシュ配信型サービス「カーセンサー・クルマチャネル」を開始した。

Uカー売却必勝法
需要前期の2月は最もUカーが高く売れる時期だって知ってました? 少しでも高く売れば、次のクルマの購入も負担が軽くなる。高く売って安く買う、これぞUカー買い替え成功の秘訣です!

巨匠たちが厳選 ジャパニーズビューティ19モデル
茶道、浮世絵、枯山水。日本には、世界に誇れる美意識がある。実は、クルマもそうなのだ。世界に誇れる美しき国産車たちがいる。題してジャパニーズビューティ。各界プロフェッショナルたちの言葉をヒントにとびきりの一台を探し出そう。

ホントの燃費全開テスト
楽しい走り、気持ちイイ走りをウリにしたクルマが次々と登場している。そこで走り自慢の人気モデル5台を集め、30km/h制限のノロノロ渋滞走行と、法定速度60km/h制限の“全開走行”の2つの燃費テストを敢行した! ホントの燃費は果たしてどれくらい?