1999年7月のNTTグループに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

関連インデックス
KDDI(au) ソフトバンク ボーダフォン
シェアサイクルで大分の観光・交通課題を解決へ、ドコモと商船三井が業務提携 画像
自動車 ビジネス

シェアサイクルで大分の観光・交通課題を解決へ、ドコモと商船三井が業務提携

ドコモ・バイクシェアは10月18日、商船三井さんふらわあとの間で、大分県内における観光・交通の課題解決を目的とした業務提携を開始した、と発表した。

NTTグループ、自動運転シャトル定期運行へ…米May Mobilityと協業開始 画像
プレミアム

NTTグループ、自動運転シャトル定期運行へ…米May Mobilityと協業開始

NTTグループは10月9日、米国の自動運転技術企業May Mobilityと、自動運転サービスの普及に向けた協業を開始した、と発表した。

マイカー通勤管理クラウド「ビークルBiz」、自転車・原付通勤にも対応…ドコモ・インシュアランス 画像
自動車 ビジネス

マイカー通勤管理クラウド「ビークルBiz」、自転車・原付通勤にも対応…ドコモ・インシュアランス

ドコモ・インシュアランスとスパイラルは、マイカー通勤管理クラウド「ビークルBiz」supported by ドコモ・インシュアランスの機能を拡充し、10月8日からサービスを開始した。

沖縄で自動運転EVバスの実証実験へ、NTTなど4者、2028年度にレベル4実現めざす 画像
プレミアム

沖縄で自動運転EVバスの実証実験へ、NTTなど4者、2028年度にレベル4実現めざす

NTTビジネスソリューションズは10月4日、沖縄県南城市、NTT西日本、マクニカと共同で、「南城市における自動運転社会実装推進事業コンソーシアム協定」を締結した、と発表した。

NTTとNEC、光ファイバセンシングで交通状況をリアルタイム可視化 画像
プレミアム

NTTとNEC、光ファイバセンシングで交通状況をリアルタイム可視化

NTT、NTT東日本、NTT西日本、日本電気(NEC)は9月30日、共同でIOWN APNに光ファイバセンシング機能を付与する接続構成を考案した、と発表した。

NTTやパナソニック、自動運転バスの実証実験…無線通信品質の劣化を予測し切り替えるのは日本初 画像
プレミアム

NTTやパナソニック、自動運転バスの実証実験…無線通信品質の劣化を予測し切り替えるのは日本初

NTTコミュニケーションズを代表とするコンソーシアム9社(パナソニックやスタンレー電気など)は、横浜市と共同で自動運転バスの走行に関する実証実験を9月30日から10月8日まで実施する。

NTT西日本とマクニカ、Navyaへ出資で自動運転加速 画像
プレミアム

NTT西日本とマクニカ、Navyaへ出資で自動運転加速

西日本電信電話(NTT西日本)とマクニカは8月8日、フランスの自動運転技術企業Navya Mobility SAS(ナヴィア・モビリティ)へ出資すると発表した。

NTT ComとTransatel、BMW車両向けインターネットサービスを欧州で提供開始 画像
プレミアム

NTT ComとTransatel、BMW車両向けインターネットサービスを欧州で提供開始

NTTコミュニケーションズ(以下NTT Com)は7月26日、NTTグループのTransatel SASと共同で、BMWの車両オーナー向け車内インターネット利用サービスに、Transatelのプリペイド型モバイルデータ通信サービスの「Ubigi」を提供開始したと発表した。

ドコモ・バイクシェアとOpenStreet、ポート共同利用で合意 画像
自動車 ビジネス

ドコモ・バイクシェアとOpenStreet、ポート共同利用で合意

・ポートの共同利用
・オペレーション効率化
・シェアサイクル市場拡大

BMW、NTTデータと協力、新ITハブをルーマニアに設立 画像
プレミアム

BMW、NTTデータと協力、新ITハブをルーマニアに設立

BMWグループは7月4日、ルーマニアのクルジュ=ナポカに新たなITハブ「BMW TechWorks Romania」を設立した、と発表した。これにより、グローバルなITおよびソフトウェアハブネットワークを拡大する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 4 of 133