1999年7月のデンソーに関するニュースまとめ一覧(82 ページ目)

関連インデックス
デンソー アルペジオ(ARPEGGiO) デンソーウェーブ デンソーテン(旧社名 富士通テン) トヨタ自動車
デンソー、シンガポール子会社の課税判断に不服…再び提訴へ 画像
自動車 ビジネス

デンソー、シンガポール子会社の課税判断に不服…再び提訴へ

デンソーは、シンガポール子会社がタックスヘイブン(租税回避地)対策税制の適用除外要件を満たしていないとの判断で、名古屋国税局より、2010年と2011年の2年間について、子会社利益を同社の所得額とみなして合算課税するとの更正通知を受領した。

デンソー組織改正…アジア戦略を強化 画像
自動車 ビジネス

デンソー組織改正…アジア戦略を強化

デンソーは20日、7月1日付けで、情報安全事業グループおよび営業グループで組織改正を行うことを発表した。

【インタビュー】Entuneの経験生かしソーシャル × Bluetoothノウハウで差別化…デンソー アルペジオ 画像
自動車 テクノロジー

【インタビュー】Entuneの経験生かしソーシャル × Bluetoothノウハウで差別化…デンソー アルペジオ

この春から夏にかけて、スマートデバイス対応のナビゲーションやアプリケーションが各社から相次いで発表された。

デンソー、SCオルタネーター累計生産1億台達成  画像
自動車 ビジネス

デンソー、SCオルタネーター累計生産1億台達成

デンソーは14日、主要製品の一つであるオルタネーターの主力モデル「SC(セグメントコンダクター)オルタネーター」の累計生産台数1億台を達成し、安城製作所で記念式典を実施した。

豊田通商など、北九州でスマート店舗の実証実験を開始 画像
自動車 ビジネス

豊田通商など、北九州でスマート店舗の実証実験を開始

豊田通商など6社は、地域全体の電力負荷平準化と低炭素化に貢献し、エネルギーを有効活用する「スマート店舗」実現を目的としたエネルギーマネジメントシステム(BEMS)の開発のため、北九州市にて共同実証実験を行う。

デンソーからスマートフォン向けアプリ「smart G-BOOK ARPEGGiO」が登場  画像
自動車 テクノロジー

デンソーからスマートフォン向けアプリ「smart G-BOOK ARPEGGiO」が登場

デンソーは24日、ドライバー向けスマートフォンアプリ「smart G-BOOK ARPEGGiO(アルペジオ)」をリリースした。smart G-BOOK ARPEGGiOは、施設検索や音楽再生、インターネットラジオ、燃費管理、スポーツニュースなどの機能をクルマの運転中にも安全に利用できるサービス。

【人とクルマのテクノロジー12】マップコードをもっと使ってほしい…デンソー 画像
自動車 テクノロジー

【人とクルマのテクノロジー12】マップコードをもっと使ってほしい…デンソー

デンソーは、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンから、カーナビの目的地設定を可能とするアプリ『NaviCon』を「人とクルマのテクノロジー展」で展示していた。マップコードを利用することで「カーナビの機種を選ばないで使える」というのが最大の特長だ。

【トヨタ 新型カローラ 発表】送風シートを初採用…トヨタ紡織らが開発 画像
自動車 ビジネス

【トヨタ 新型カローラ 発表】送風シートを初採用…トヨタ紡織らが開発

トヨタ自動車がフルモデルチェンジして発表した『カローラ』に、送風機能を装備した「運転席ベンチレーション&ヒーター付ファブリックシート」が採用された。トヨタ紡織、トヨタ自動車、デンソーの3社が共同で開発した。

【人とくるまのテクノロジー12】デンソー、居眠り検出の画像認識 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー12】デンソー、居眠り検出の画像認識

デンソーは、パシフィコ横浜で開催の「人とくるまのテクノロジー展2012」(5月23日-25日)に、ドライバーの居眠り防止に寄与する「ドライバーステータスモニター」を出展、環境、安全、快適、利便といった各分野の代表的製品を展示する。

デンソー、新型コンデンサーを開発…従来比30%の小型化を達成  画像
自動車 ビジネス

デンソー、新型コンデンサーを開発…従来比30%の小型化を達成

デンソーは、従来のコンデンサーを全面改良し、大幅な小型化を達成した新型コンデンサー、グローバル・インナーフィン・コンデンサー(GIC)を開発した。

    先頭 << 前 < 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 82 of 132