
デンソーテン、設計子会社を吸収合併…ソフトウェア領域の開発機能強化
デンソーテンは、設計子会社の「デンソーテンテクノロジ(TNTEC)」を2021年4月1日付で吸収合併すると発表した。

デンソー、米スタートアップ企業と次世代LiDAR共同開発へ
デンソーは1月20日、周波数連続変調(FMCW)方式の次世代LiDARを、米国のスタートアップ企業Aeva社と共同開発すると発表した。

デンソー、タクシー・バス向け空気清浄機&空気清浄度モニターを開発
デンソーは、安心な車内空間を実現する空気清浄機と空気清浄度モニター「Puremie(ピュアミエ)」を開発。2021年2月より、デンソーソリューションを通じてタクシー、バスなどの事業者向けに販売を開始する。

デンソー、V2H-充放電器を本社に設置…EVやPHVに貯めた電気を災害時に活用
デンソーは、V2H-充放電器を本社に設置。1月7日より稼働を開始した。

【トヨタ MIRAI 新型】デンソーのSiCパワー半導体搭載昇圧用パワーモジュール採用
デンソーは12月10日、SiC(シリコンカーバイド)パワー半導体を搭載した次期型昇圧用パワーモジュールがトヨタ自動車が発表した新型トヨタ『MIRAI』(ミライ)に採用されたと発表した。

デンソー、変革プラン「Reborn21」実行に向け、機動的な組織づくりと意思決定スピード加速
デンソーは2021年1月1日付で組織変更、役員体制変更および役員の異動を実施。変革プラン「Reborn21」実行に向け、機動的な組織づくりと意思決定スピードを加速させる。

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究
東京大学大学院新領域創成科学研究科は、デンソー、日本精工、ブリヂストン、ロームの4社と共同で、「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座を設置した。設置期間は2020年12月1日~2024年3月31日(3年4か月)。

雪を溶かす「ヘッドランプヒーター」後付けタイプ…LED向け デンソーが開発
デンソーは、『プリウス』や『ノア/ヴォクシー/エスクァイア』に後付できる「ヘッドランプヒーター」を開発。12月1日から全国のトヨタディーラーで発売される。

デンソー、EVカーシェアの米スタートアップに出資…新しいビジネスモデルを構築へ
デンソーは11月12日、不動産事業者と連携したモビリティサービスを提供する米国スタートアップのエンヴォイテクノロジーズに出資し、MaaS(モビリティアズアサービス)領域での新たなビジネスモデルを創出すると発表した。

スマホを車のキーに…デンソーが「PaaK」事業強化、独社に出資
デンソーは11月12日、高周波電波を利用した測距技術を開発するドイツの企業Lambda:4(ラムダフォー)に資本参加し、スマートフォンをクルマの鍵として利用するスマホキーシステム「PaaK」(フォンアズアキー)事業を強化すると発表した。