NSGグループ専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)の自動車整備科の1年生は、2025年11月11日、12日に株式会社カーテック様の特別授業として、クイック鈑金デモ授業に参加しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1906/32951-1906-1d6bf60eb87b46b451bd2a58f0ec561a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クイック鈑金とは、コピー用紙A4サイズまでの小さな傷や凹みを短時間で修理するサービスです。工場型クイック鈑金とは違い、短時間で修理が可能であり、場所や設備にも制限がなく、比較的安価で行えることから、近年需要が高まっています。本授業ではプロの車体整備士より実演してもらうことで、クイック鈑金のスピードや品質を体感してもらうと同時に、現場で働く整備士の技術を間近で見ることができました。また、塗装実演では圧巻の技術に学生たちの胸は高鳴り、「魅せる車」を造り出す車体整備士の職業理解にもつながりました。
■専門学校 新潟国際自動車大学校「車体整備学科」とは?
在学3年間で「車体整備士」と「2級自動車整備士」のWライセンスの取得が可能。北陸で唯一、整備技術と鈑金塗装や磨きなどのカスタム技術が全て学べるので、職人技を身につけた自動車のスペシャリストが目指せます。
■学生コメント 渡邊さん(車体整備学科1年生/新潟青陵高校出身)
「私は将来、鈑金を仕事にしたいと考え、車体整備学科があるこの学校に進学を決めました。今日の授業を通して、凹んでいた車がまるであっという間に新品のように綺麗に修理されているのを見て、クイック鈑金はすごい技術だと思いました。お客様にとって思い出のある大事な車が元通りになる技術の素晴らしさを改めて感じ、私も車体整備を通じてお客様を笑顔にしたいです。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1906/32951-1906-89ffdf2dc1ad4173ffa3a5ddcc8a5ad4-3520x1980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1906/32951-1906-980de260da795a9578d181e436f3be40-3520x1980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■専門学校 新潟国際自動車大学校について
自動車整備士・車体整備士・レーシングドライバー・メカニック・eスポーツプレイヤー・車両開発エンジニアなど、自動車・バイク業界のプロを育成する専門学校。各学科での実習は60~80%を占めるため、認証整備工場の機能を併せ持つ設備やサーキットを活用して、業界で活かせる実践的な経験を在学中から積むことが可能。また、各国家資格の合格実績は10年以上100%と全国トップレベル。少人数制で学べる環境で独自のカリキュラムと講師陣の指導により、専門的な技術力の習得および数多くの資格取得が目指せます。
法人名:学校法人 国際総合学園
所在地:新潟市中央区紫竹山5-2-10
代表者名:大橋 健次
URL:https://www.gia.ac.jp/
■NSGグループについて
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
■NSGグループホームページ
https://www.nsg.gr.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES
