
国内で唯一JAF(日本自動車連盟)の公認を受けたeモータースポーツ大会(レーシングゲームを使用したeスポーツ大会)「UNIZONE(ユニゾーン)」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構(東京都千代田区、代表理事:出井宏明、以下「JeMO」)は、2025年9月23日(祝・火)に行われるe-Motorsport League UNIZONE 2025 Final Roundの実施レース内容等詳細情報をお知らせします。UNIZONE 2025最終戦となる本戦もオンラインでの「HOME&HOME」形式で開催し、選手は全国の各チーム拠点よりオンラインで参戦します。
また、Rd.4に引き続きFinal Roundでも一部レースのグリッド順を視聴者投票で決める形を採用。是非投票にご参加いただき、当日はリアルタイムでレースをご観戦ください。
※グリッド順…レース開始時の各選手のスタート位置の順番のこと
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-efca6bb0d0dace454e80cbb306b4f7a5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グリッド順決定方法
Googleフォームの投票機能により、一部レースのグリッド順を決定します。【投票期間】9月17日(水)15:00 ~ 9月23日(祝・火)14:00
【投票フォーム】UNIZONE 2025 Final Round スプリントレース4.視聴者投票フォーム
※投票にはGoogleアカウントへのログインが必要です
各チーム拠点の様子
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-8258bd8a9ed0a0f9fd6418b862e3c90c-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]浜松会場
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-1c272a55defeb1ab02c8dab2e14ba9d2-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京会場
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-559831e7832835ba63cc498502d30c80-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
群馬会場
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-782de450b9f32dc0bc5cc512445a2f49-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
熊本会場
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-a7cec3425dc7ac6623a4f6807ad2659f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋会場
UNIZONE 2025 Final Round 大会概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_1_a6c6e4c868fac51d1ab1e9a4858c9c94.jpg?v=202509170619 ]UNIZONE 所属選手
当日はUNIZONE登録全5チームの選手から、レースごとに各チーム2名が出走します。[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-b674dabf82f04cc631da12847cb07c61-1000x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
遠州ハママツモータース(静岡県)
2020年10月頃より、浜松地域におけるeモータースポーツの普及活動をしていた「浜松eグランプリ」に、同じく浜松のプロバレーボールクラブ「ブレス浜松」元COOが邂逅(かいこう)し誕生したeモータースポーツチーム。遠州浜松地域でeモータースポーツを切り口に、「子供たちの夢と希望」「大人たちのやりがい/生きがい」「新たな産業と雇用」を創出し、笑顔と活気のあふれる地域社会の構築を目的としている。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-91db5ae74b1d86482f250f8037807cb9-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
瀬田 凜
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-73f56b9299dfb73101f42051731f9a0c-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
田中 健太
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-8b1cc953d6dc991f977423fb4fd4aa60-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
百瀬 翔
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-f0083657b1a27e7268630d134a0b04fd-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
尾田 結都
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-7ae1534ac103c12b3c1a00a5f776ecbb-1000x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
群馬タイヤモンドペガサス(群馬県)
群馬に根差した県民球団として2008年にプロ野球独立リーグに参入。「群馬をもっと元気にもっと楽しく」をキーワードにードにリアルスポーツとバーチャルスポーツの融合を目指しグループ企業である糸井ホールディングス(株)サポートの元、群馬を地方で一番ワクワクする都市にすべく、群馬発のプロeスポーツチームとして参戦。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-a1eab3bbf0aeac5fb2278ad95c42ad1a-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小此木 裕貴
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-1beef4ba0e14204fba7e2dbfe3091d49-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浅賀 颯太
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-641902861899dbc8b31b3247cd5626e6-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小山 美姫
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-4a5aab9e0080edd423dc4ac7477f4529-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Saishunkan Sol 熊本(熊本県)
「熊本」から「世界」へ。eスポーツを通して「熊本」にとってなくてはならない存在でありたいという想いから、再春館システム株式会社を運営母体として活動を開始。チーム名にある「Sol(ソル)」はラテン語で「太陽」を意味しており、eスポーツを通して熊本を照らせるような存在になりたいという想いが込められている。
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-130642f3247a424ba14842b38f85a5de-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
荒川 麟
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-7d139cc8cabd8a0807401eeb53c489a4-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大滝 拓也
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-3bdd4178e59f9a5b9fe8093ea794e939-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
黒沢 和真
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-e9f28c9d11b6e4a9f24d86d501c8e4d5-1000x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京ヴェルディレーシング(東京都)
1969年に日本初のプロサッカーチームを目指して誕生した「東京ヴェルディ」。現在は、18競技を擁する総合型クラブとして、『多様な人材の育成』、『スポーツを通じた様々なエンターテイメントの提供』を掲げて活動しています。リアルとバーチャルの融合という分野でも、2016年日本のプロスポーツチームで初めてとなるeスポーツチームの設立以来、数多くの世界大会に日本代表として参戦、複数の種目で世界チャンピオンを輩出するなど大きな成果を挙げています。今後も国際的な活躍を目指すと共に、デジタル人材の育成に資する子供むけワークショップの開催など、世界的な大都市東京の総合クラブならではの活動にも力を入れていきます。
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-20329daea8f55469ff556d71f559f67a-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木村 偉織
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-608e6a93d85def4918e2b2b46cdc9ee2-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
兒島 弘訓
[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-2b5b5b87713c3d240a06e44acc0e061a-366x366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
佐々木 光
[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-d7c1caceaa0468250ae95f57d63421f3-1000x785.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋OJA(愛知県)
「名古屋を元気に」「日本を元気に」「優しい社会に」を活動理念に、尾張三河(Owarimikawa)から日本(Japan)、アジア(Asia)への拡大を目指して「OJA」(オウジャ)と名付けました。2016年にeスポーツ部門から活動を開始し、2023年には、アーバンスポーツ「Baseball5」(ベースボール ファイブ)部門を設立、拡大を続けています。スポーツとクリエイティブの融合をテーマにした都市型スポーツイベントをプロデュースするなど、新しいスポーツチームの形を発信し続けます。
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-45bf2eec91be9c336fc9fa8fdb9cf876-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小出 峻
[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-e23ff09b78c254485c483464b44e958c-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
齊藤 祐太
[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-13845449f123d6a90ad7be0e49355dbb-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
武藤 壮汰
UNIZONE Final Round 出演者
本大会は、司会・実況:山中智瑛、解説:スオミアッキでお送りします。レースと共に盛り上がるコメントにも注目してお楽しみください。[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-0e27f029217317162a4fee9f927deb55-978x978.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山中 智瑛
[画像29: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-9af023a374eaa3e04db9297baad3d576-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スオミアッキ
UNIZONE 2025 Final Round 実施レース内容
今回は下記のタイムスケジュール・レースフォーマットにてレースを実施し、勝者を決定します。Final RoundではRd.4同様、予選タイムアタックを大会前に実施すると同時に、セミ耐久レースを実施せず、スプリントレース5本で勝敗を決定します。また、今大会では最後にエキシビションマッチとして、eモータースポーツだからこそできるSuper Formula SF23とGT3の混走レースを実施します。
13:20 ~ 13:33 スプリントレース1.
各チーム2名が出走し、10台による6周のスプリントレースを実施。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_2_3c873a031da59b3f1e3b04bcb5ecb639.jpg?v=202509170619 ]
13:50~ 14:02 スプリントレース2.
各チーム2名が出走し、10台による6周のスプリントレースを実施。
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_3_2a4fdda357132a4327458d90f05717af.jpg?v=202509170619 ]
14:19 ~ 14:31 スプリントレース3.
各チーム2名が出走し、10台による6周のスプリントレースを実施。
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_4_86ff9fd1b354b6a0d32048dd2eb64933.jpg?v=202509170619 ]
14:46 ~ 14:56 スプリントレース4.
各チーム2名が出走し、10台による5周のスプリントレースを実施。
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_5_511db991d6687b9f2a223594075ff62e.jpg?v=202509170619 ]
15:13 ~ 15:28 スプリントレース5.
各チーム2名が出走し、10台による8周のスプリントレースを実施。
[表6: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_6_3656a768c5943339cadb4b1ec1945b53.jpg?v=202509170619 ]
15:45 ~ 16:00 スプリントレース6.(エキシビションマッチ)
本レースはエキシビションマッチの位置付として実施し、ポイントは計上されません。バーチャルでしかできない、eモータースポーツならではのレースをコンセプトに、Super Formula SF23とGT3の混走レースを実施します。各チーム2名が出走し、10台による8周のスプリントレースを実施します。
[表7: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_7_9ded446055259aa5fc0394d8e957a388.jpg?v=202509170619 ]
UNIZONE 2025もいよいよ最終戦へ。9月23日(祝・火)は是非リアルタイムで応援してください。各チーム拠点のお近くにお住まいの方は、是非チーム拠点で選手たちの熱量をリアルに感じながら現地でしか味わえない緊張感も合わせてお楽しみください。
UNIZONE 2025 プレゼントキャンペーン実施中
UNIZONE 2025を応援してくださった感謝の気持ちを込めて、富士スピードウェイの体験走行無料券をプレゼントするキャンペーンを実施中です。一緒にUNIZONE 2025のクライマックスを盛り上げながら、是非キャンペーンにご参加ください。■キャンペーン概要
[表8: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_8_54c062c73b1f21227a37fb4292c6c4a5.jpg?v=202509170619 ]
※応募規約はこちら
UNIZONEについて
[画像30: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132621/25/132621-25-964f3f9155af54a443608287c04c9d8c-1920x318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]UNIZONEは、国内のモータースポーツを統括する一般社団法人 日本自動車連盟「JAF」の公認を受け、JeMOが主催するeモータースポーツ大会です。
eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層をも幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動の展開を予定しています。
これらの活動を通じてクルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指しています。
UNIZONEオフィシャルサイト
UNIZONEオフィシャルX
UNIZONEオフィシャルInstagram
UNIZONEオフィシャルYouTube
一般社団法人日本eモータースポーツ機構(JeMO)法人概要
[表9: https://prtimes.jp/data/corp/132621/table/25_9_01adb61a24892efce687197d43736f6c.jpg?v=202509170619 ]プレスリリース提供:PR TIMES