
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O20-AzneZU95】
丸善出版株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 和博)は、当社発行の科学データブック『理科年表』の創刊100周年を記念し、講演会や講座、キャンペーン、川柳募集、バックナンバー全点の電子書籍化など、さまざまな企画を実施いたします。
■100年の歴史と高い信頼性を誇る科学データブック『理科年表』
『理科年表』は、国立天文台編纂によるサイエンス全般を網羅した、世界的にも珍しいデータブックです。1925年(大正14年)の創刊から100年の節目を迎えました。ほぼ毎年刊行を続け、最新の2026年版で99冊目になります(1941、44~46、60年は休刊。1925、50、62年は2冊を刊行)。
暦部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物部、環境部の7部門と附録で構成されています。昭和 59 年(1984年)版に生物部、平成17年(2005年)版に環境部がそれぞれ新設され現在の部門構成となりますが、基本的な掲載スタイルは創刊当時からほとんど変わっていません。
更新を繰り返すごとに、新たな発見や過去の知見の訂正を刻み込んできた『理科年表』は、まさに科学のクロニクル(年代記)といえます。100年という長い歴史で蓄積されたデータの変遷を見ることができるのも、本書の大きな魅力です。
『理科年表』には、現在の科学知識の基本が凝縮されており、サイエンスの基礎データ・原典として幅広く活用されています。教科書が作られる際に参照されたり、試験問題や新聞記事、クイズの引用元としても使われ、天体観測や気象・生物などに関する調べもの、実験や自由研究などでも非常に役立ちます。研究者・技術者はもちろん、科学を学ぶ学生や教育関係者、新聞・雑誌記者、科学ファンなど、サイエンスに携わる多くの方々に愛用されています。
※『理科年表』100周年を記念したさまざまな企画をこちらのページでまとめてご確認いただけます。
《理科年表オフィシャルサイト》 創刊100周年記念関連企画
https://official.rikanenpyo.jp/posts/9150
■『理科年表』創刊100周年記念講演会 ―科学のクロニクル 100年の歩み―
12月14日(日)に東京・千代田区の一橋講堂で記念講演会を行い、『理科年表』の各分野の歩んだ道のりから研究の最前線、今後の展望などを概観します。2015年にノーベル物理学賞を受賞した東京大学の梶田隆章卓越教授による基調講演に加え、気象庁長官の野村竜一氏、東京大学名誉教授の纐纈(こうけつ)一起氏など5氏が登壇します。会場ロビーでは、社会や科学分野の大きなニュースと理科年表の変遷をまとめた年表や、バックナンバーを通じて『理科年表』の歴史を振り返る展示などをお楽しみいただけます。参加費は無料。お申し込み受付12月1日(月)午前10時開始、先着順(定員に達し次第締切)。
※講演会の詳細は理科年表オフィシャルサイトのページをご覧ください。
https://official.rikanenpyo.jp/posts/9170
■祝!創刊100周年記念キャンペーン 特別な2つのプレゼント!
キャンペーン対象書店で『理科年表』をご購入いただくと、100周年を記念した2つの特典をプレゼントいたします。
※対象書店は理科年表オフィシャルサイトのキャンペーンページに掲載しています。
※各書店での在庫が無くなり次第終了となります。
https://official.rikanenpyo.jp/posts/9200
①大正時代の面影ある『復刻版風レトロデザイン 特製ブックカバー』(A6判)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O21-s9r0fho0】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O22-QNXw9t79】
※ブックカバーは『理科年表2026』(A6判)限定のサイズとなります。『理科年表2026(机上版)』(A5判)には対応しておりません。
②何かと便利な『2026年版デザイン スクエアマグネット』(40mm四方)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O23-zz398Xb5】
■直木賞作家 伊与原 新氏も推薦!
「人類に知への渇望がある限り、科学者に自然への熱い眼差しがある限り、科学のクロニクル(年代記)はその中身を更新しながら、より分厚く、重くなっていくのだ。」『理科年表2026』の帯には、作家の伊与原新氏の推薦文の一部が掲載されており、全文は『理科年表2026』の中に挟み込まれている小冊子パンフレットでお読みいただけます。
■『理科年表』川柳 大募集!
創刊100周年を記念し『理科年表』にまつわる川柳を募集しています。理科年表で学んだり、調べものをしたりした時の思い出や、理科年表への感想・思いなどなんでも結構です。どのような情景・状況や思いを詠んだ川柳なのかの簡単なコメントもぜひ一緒にお送りください。合計100名様に記念品をプレゼントいたします。
※応募締切 2026年1月31日(土) (プレゼント当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。)
※川柳は、理科年表オフィシャルサイトの川柳大募集ページの専用フォームからご応募いただけます。
https://official.rikanenpyo.jp/posts/9142
■創刊号から最新号まで全点を電子書籍化!
創刊100周年を記念し、創刊号から最新号までの99冊分すべてを電子書籍化します。12月以降、各電子図書館サービスや、電子書籍ストア等で販売開始予定です。
■最新号『理科年表2026』 2025年11月28日発売
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O24-tqFiGz0z】
『理科年表 2026』国立天文台 編 A6判・1224頁 定価:1,650 円(税込)
ISBN: 978-4-621-31182-0
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O25-b6vx037f】
『理科年表 2026(机上版)』
国立天文台 編 A5判・1224頁 定価:3,520 円(税込)
ISBN: 978-4-621-31181-3
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511128956-O19-rdRj6TdR】
◆丸善出版の沿革
当社は、2011年2月1日より丸善株式会社出版事業部を分社し、丸善出版株式会社として新設いたしました。
丸善の出版事業は、明治9年頃からその歴史の歩みをはじめ、文明開化以降の日本と歩調を合わせるように、各時代の「知」を数多くの読者に届けてまいりました。
今日では主に理工・医薬・人文社会科学分野においてわが国を代表する便覧、事典、専門書、大学テキスト、Webコンテンツなどを多数刊行し、科学技術の発展に少なからず寄与しています。また、映像メディア商品(DVD等)の発行や、BBC(英国放送協会)や放送大学などの総代理店商品の販売・卸を手がけるなど幅広い事業を展開しています。
https://www.maruzen-publishing.co.jp
