あの頃と、いま。メディアが変えた日常~テレビ・電話・スマホの50年~放送大学オンライン講演会のお知らせ



放送大学東京文京学習センター主催 青木 久美子(放送大学教授)を講師として、8月2日に開催

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507182382-O2-7yTg781u

あの頃と、いま。メディアが変えた日常 ~テレビ・電話・スマホの50年~
放送大学オンライン講演会 8/2(土)

 
放送大学では、青木 久美子(放送大学教授)を講師として、オンライン講演会「あの頃と、いま。メディアが変えた日常 ~テレビ・電話・スマホの50年~」を開催いたします。

本講演会はオンライン配信(YouTube)のほか、会場参加(東京都文京区)も承ります。
参加費は無料です。 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

また、講演会終了後に大学説明会も行います。是非、ご来場、および、最後までご視聴ください。

『この50年で私たちの暮らしは、テレビ、電話、そしてスマートフォンの登場によって大きく変わりました。本講演では、それぞれのメディアが登場した時代背景と社会への影響をたどりながら、私たちの日常や人間関係、情報との付き合い方がどのように変化してきたのかを振り返ります。』(青木教授談)

 ■ 日時 2025年8月2日(土)14:00~15:15(YouTube接続開始13:30から)

 ■ 講師 青木 久美子(放送大学 教授) 情報コミュニケーション学/教育工学/社会情報学

 ■ 定員
会場参加:50名・オンライン参加:500名
                                    ※申し込み受付は、8/1(金)12:00正午まで
但し、定員に達した場合はその時点で締め切らせていただきます。

 ■ 会場 放送大学 東京文京学習センター(茗荷谷駅より、3分)

 ■ 申し込み・オンライン参加/会場参加の詳細
https://www.ouj.ac.jp/special/open_seminar/20250802.html
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507182382-O4-3PpLC02s