F1世界選手権に参戦するスクーデリア・トロロッソは26日、今週末セパン・インターナショナルサーキットで開催されるF1マレーシアGPに、ダニール・クビアトに代わってピエール・ガスリーを起用することを発表した。
9月も終わりに近づいた24日。新潟県シーサイドバレースキー場で日本最大級のクロスカントリーレースJNCCの第7戦がおこなわれた。前日の朝から断続的に降り続いた雨も昼過ぎにはすっかりあがり、レース当日はベストコンディションとなった。
9月23日から24日にかけて 長浜海浜公園(静岡県熱海市)にて“熱海HISTORICA G.P.”が開催された。主催は熱海HISTORICA G.P.実行委員会。
横浜ゴムはストリートラジアルタイヤ「ADVAN A08B」の16インチサイズをモデルチェンジし、9月27日より発売する。発売サイズは「GAZOOレーシング 86/BRZレース」プロフェッショナルシリーズのレギュレーションを満たす205/55R16 91Vの1サイズで、価格はオープン。
FIA(国際自動車連盟)は9月22日、世界モータースポーツ評議会を開き、フォーミュラEの2017/2018年シーズンの開催地に、スイスを追加すると発表した。
国内最大級のクロスカントリーJNCCの第7戦が24日、新潟県糸魚川市のシーサイトバレースキー場にて開催された。この大会が終わると残すは最終戦AAGPのみ。クラスによっては年間チャンピオンも決まる大事な一戦だ。
24日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦の決勝レースが宮城県のスポーツランドSUGOで実施され、関口雄飛が前年に続くSUGO戦勝利を達成した。関口は今季2勝目。3連勝を狙ったP.ガスリーが決勝2位、3位には中嶋一貴が入っている。
トッププロへの登竜門として知られる全日本F3選手権の2017年チャンピオンに、高星明誠(たかぼしみつのり)が輝いた。スーパーフォーミュラ第6戦と併催されているスポーツランドSUGOでのシリーズ第9大会、その土曜決勝(23日の第19戦)で戴冠が決定している。
全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦の公式予選が23日、宮城県のスポーツランドSUGOで実施され、近藤真彦監督が率いるチームで走る今季の新人、ニック・キャシディが自身初ポールポジションを獲得した。KONDO RACINGは今季2度目のポール獲得。
22日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦に向けた予選前日の金曜フリー走行が現地、宮城県のスポーツSUGOにて行なわれ、アンドレ・ロッテラーがトップタイムをマークした。