モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(299 ページ目)
 
    ホンダ、二輪世界選手権参戦60周年…記念式典を開催
ホンダ(Honda)は6月28日、ロードレース世界選手権参戦60周年記念セレモニーを、オランダのTTサーキット・アッセンで開催した。
![ホンダF1、13年ぶりの優勝---八郷社長「万感の想い。走り続けた努力」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/jMij-aO9UgKPyct8JM4jSX5Oh0DXQkNERUZH/1431405.jpg) 
    ホンダF1、13年ぶりの優勝---八郷社長「万感の想い。走り続けた努力」[新聞ウォッチ]
F1世界選手権のオーストリアGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが悲願の初優勝を飾った
![【F1 オーストリアGP】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが今季初優勝、ホンダにとっては13年ぶりの優勝[追記あり] 画像](/imgs/p/jMij-aO9UgKPyct8JM4jSX5Oh0DXQkNERUZH/1431353.jpg) 
    【F1 オーストリアGP】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが今季初優勝、ホンダにとっては13年ぶりの優勝[追記あり]
F1グランプリ第9戦オーストリアGPの決勝レースが6月30日、レッドブル・リンクで行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが残り3周でトップに立ち今季初優勝。ホンダは2006年のハンガリーGP以来13年ぶりの優勝を飾った。
 
    【SUPER GT 第4戦】GT500クラスはまたもレクサスが表彰台独占、WAKO'S号の大嶋&山下が勝利…GT300優勝は星野&石川GT-R
6月30日、SUPER GT第4戦タイ大会が決勝日を迎え、GT500クラスではレクサス勢が前戦に続く1-2-3フィニッシュを決めた。優勝はLEXUS TEAM LEMANS WAKO'Sの大嶋和也&山下健太。GT300クラスは最終周の逆転で星野一樹&石川京侍のGAINER TANAX triple a GT-Rが優勝した。
 
    【F1 オーストリアGP】ルクレールが今季2度目のポールポジション、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが3番手
F1グランプリ第9戦オーストリアGPの公式予選が29日、レッドブル・リンクで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が今季2度目のポールポジションを獲得した。
 
    【SUPER GT 第4戦】予選上位はレクサス勢、大嶋和也&山下健太がポール獲得…GT300クラスはHOPPY 86MCが2戦連続トップ
SUPER GT第4戦タイ大会の公式予選が29日に行なわれ、GT500クラスではレクサスLC500勢が1-2-4-5と上位を占め、LEXUS TEAM LEMANS WAKO'Sの大嶋和也&山下健太がポールポジションを獲得した。GT300クラスではHOPPY 86 MCの松井孝允&佐藤公哉が2戦連続の予選トップ。
 
    ホンダ NSX 改良新型、公式ペースカーに起用へ…パイクスピーク2019
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは6月26日、『NSX』(Acura NSX)の改良新型となる2019年モデルが、米国コロラド州で6月30日に決勝レースが開催される「第97回パイクスピーク国際ヒルクライム」において、公式ペースカーに起用されると発表した。
 
    【WRC】勝田貴元が「トヨタ・ヤリスWRC」を駆って“トップカテゴリー”出場へ…8月ドイツ戦と10月スペイン戦
世界ラリー選手権(WRC)を戦っているトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)は28日、今季のドイツ戦とスペイン戦に若手育成選手の勝田貴元が“トップカテゴリー”参戦車の「ヤリスWRC」で出場すると発表した。
 
    【F1 オーストリアGP】フリー走行2回目はルクレールがトップタイム、レッドブル・ホンダのガスリーが3番手
F1グランプリ第9戦オーストリアGPのフリー走行が28日、レッドブル・リンクで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がフリー走行2回目のトップタイムをマークした。
 
    ホンダ、世界選手権参戦60周年---世界各地で記念イベントを開催
ホンダは、1959年6月に日本の二輪車メーカーとして初めてマン島TTレースに参戦してから60年の節目を迎えたことを記念し、世界各地で記念イベントを行う。

