10月31日と11月1日に行われた2015SUPER GT第7戦「SUPER GT in KYUSHU 300km」でファミリー向けのイベントで人気のキッズピットウォークが開催。一部のチームはハロウィンコスチュームでファンを出迎えた。
日野のブースでは、ダカールラリー2014で排気量10リットル未満クラス優勝を果たした『レンジャー』を展示。その迫力ある勇姿がギャラリーの注目を浴びている。
1日に中国・上海で決勝6時間レースが行なわれた世界耐久選手権(WEC)第7戦において、ポルシェが今季のマニュファクチャラーズタイトル獲得を決定した。ポルシェは前戦富士に続く1-2フィニッシュで5連勝。アウディは3-4位、トヨタは5-6位だった。
全日本トライアル最終戦の決勝が11月1日、スポーツランドSUGOで開催され、2位に入った小川友幸(ホンダ)が3年連続、5度目の年間タイトルを獲得した。
富士スピードウェイは、JAF公認の6時間耐久レース「グッドイヤー ヴィッツ&86/BRZ ドリームカップ 2015」を12月6日に開催する。
2017年のMotoGPクラス参戦を発表したKTMは、オーストリアのレッドブルリンクにて、MotoGPマシン「KTM RC16」を公開、サーキットテストを開始した。
2015年の全日本ロードレース選手権の最終戦「MFJグランプリ」の決勝が11月1日、鈴鹿サーキットで行われRACE1・2ともに勝利した中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が前人未到のJSB1000クラス4連覇を成し遂げた。
2015年のF1第17戦メキシコGPの決勝が現地時間の11月1日に行われ、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)がポール・トゥ・ウィンを飾った。
SUPER GTでは各会場において、レース参加メーカーによるスポーツカーなどの展示が行われている。第7戦、オートポリスには発表されたばかりのホンダ『シビック タイプR』が展示され、九州初登場ということで多くのファンの注目を浴びた。
オートポリスで開催されたSUPER GT第7戦の決勝レース(1日)、GT300クラスも日産GT-R勢の1-2フィニッシュとなり、GT500同様の結果に収束した。優勝は#3の星野一樹&高星明誠。2位に入った#10のアンドレ・クートがGT300ドライバーズチャンピオン獲得を確定している。