マクラーレンの秘蔵っ子=ルイス・ハミルトンが最終戦ブラジルGPでデビューするのではとの噂が流れていたが、この度マクラーレンは、引き続きペドロ・デラロサを起用すると発表した。
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は9月22−24日、日経BP社との共催で「東京ゲームショウ2006」を千葉県千葉市の幕張メッセで開催した。東京ゲームショウは今年で10周年。出展社は148、新作タイトルは569とこれまでで最大規模となった。
ソニー製のPC向けリチウムイオン電池の回収問題で、東芝がソニーに対する損害賠償請求を検討し始めた。きのう(16日)の日経朝刊が1面トップで特報したのに続き、きょうの各紙も続報している。
燃費向上ニーズの高まりを背景に、CVT(無段変速機)を搭載する車種が増えている。CVTの技術進歩を理解することで次代のメインストリームを押さえる。
日産は、全国の日産ギャラリーに展示する写真を募集している。テーマは「おでかけ日和」。募集した作品の中から全国の日産ギャラリーで展示する写真を抽選する。さらに期間中の来場者による投票と審査員の最終審査で入賞作品を決定。
ARTA Project とスーパーアグリF1 TEAM は、両プロジェクトの活動を応援したファンへ向けた感謝イベント「SAF1☆ARTA フェスタin鈴鹿サーキット」を11月20日に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催する。
ポルシェAGは、「ポルシェ・テニスグランプリ2006」がポルシェアリーナで行われ、世界ランキング第7位のナディア・ペトロワ(ロシア)が6-3、7-6(4)で同22位のタチアナ・ゴロヴァン(フランス)を下して優勝したと発表した。
富士重工業(スバル)は、特製カレンダー「WORLD FAMOUS AIRPLANES=世界の名機カレンダー」2007年版を制作し、希望者200人にプレゼントすると発表した。
日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、15日に大分県日田市のオートポリス国際レーシングコースで開催されたSUPER GT選手権第8戦の決勝レースで、「XANAVI NISMO Z」(本山哲/松田次生組)が総合優勝したと発表した。
今、世界の自動車メーカーは超大地震を起こしかねない事態に遭遇している。去る7月のGMと日産・ルノーの提携問題やフォードの最高経営責任者の交替などが起きたが、比較にならない程の激震が世界に走ろうとしている。