埼玉県鴻巣市にある関東工業自動車大学校で4月29日、「関東工大クラシックカーフェスティバル」が開かれ、内外の旧車や名車250台が集結した。
世界一混雑していると言われる東京渋谷駅ハチ公前スクランブル交差点。この交差点を上空、ビルの8階から見下ろすことのできる展望台が28日に開業する。交差点角に建つ「MAGNET by SHIBUYA109(マグネット・バイ・シブヤ109)」の屋上だ。
自動車総合ニュースメディア『レスポンス』は、5月5日に筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催する「ファン感謝デー」イベント内で開催予定だった「乗って体験! サーキット内カーシェアフェスティバル」を中止すると発表した。
ツインリンクもてぎは、4月28日から5月6日まで「ゴールデンウィーク ドキドキフェスタ」を開催。働くクルマが大集合し、見て・触れて・楽しめるイベントを実施する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、4月27日から5月6日までの10日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催される「ヨコハマフリューリングスフェスト 2018」に出展する。
ウインタースポーツの花形といえばスキーだ。スキーは2本の足で立ってするのが基本だが、足に障害があって立てない人もいる。そういった人たちのために考案されたのが、座って斜面を滑る「チェアスキー」だ。
スバルは、5月5日に「筑波サーキット・カーフェスティバル2018」と共同開催される「レスポンス ファン感謝デー」で、EyeSight(アイサイト)の体験試乗を行う。
5月5日に、「筑波サーキット・カーフェスティバル2018」と共同開催される「レスポンス ファン感謝デー」。レスポンスブースではマツダ『ロードスター』と『デミオ』のペーパークラフトを先着100名にプレゼントする。
英国に本拠を置くSevern Valley Motorsportは、初代日産『キャシュカイ』(日本名:『デュアリス』)で最高速計測を行い、382.7km/hのSUV世界最高速記録を達成した、と発表した。
全日本スーパーフォーミュラ選手権の開幕戦が『2018 NGKスパークプラグ鈴鹿2&4』として、4月21日から22日の2日間の日程で、鈴鹿サーキットで開催された。