富士スピードウェイでは8日土曜日に、『GT-R Magazine』主催の「September Love 2007 R's Meeting 燃えよ魂 響け鼓動」が開催される。9時から開催され、16時終了。入場料は1000円。
「デザイニング・アイコン/クリエイティビティ・アンド・アメリカン・オートモビル」と名付けられたこの展示、引退したGMの元チーフデザイナー、ビル・ポーターさんが中心となり、実現できなかったがデザイナーが夢見た車のスケッチの実物を展示する、というもの。
ツインリンクもてぎでは10月6日(土)から21日(日)にかけて、親子で楽しめる体験型施設「ファンファンラボ」にて、『ROBOT WORLD 2007 ASIMOと人型ロボットの世界』を開催する。
トヨタ自動車は、文化施設であるトヨタ博物館で9月14日から11月25日まで、企画展「歌謡曲に登場したクルマたち」を開催する。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、9月9日に北海道札幌市で開催される市民マラソン「2007北海道マラソン」に協賛すると発表した。
2007富士スピードウェイのイメージガール・クレインズが、1日に再結成となった。外咲来未が脱退し、初代クレインズの浅岡志保が復帰する。杏那美夏と松田亜衣との3人で再結成となった。
自動車技術会は31日、9月12日から14日まで横浜みなとみらいのはまぎんホール ヴィアマーレにて、『2007 無段変速機・ハイブリッド国際会議』を開催することを発表した。
グッドデザインプレゼンテーション2007(東京ビックサイトにて8月24−26日開催)、毎年恒例の公開審査で、三菱ふそうトラック・バスのデザイン部、山田修司さん、原口延寿さんが新型『エアロクイーン』『エアロエース』のデザインについてプレゼンテーションを行った。
富士通テンは、10月13日に神戸風月堂の協力でチャリティーコンサート『KOBE MUSIC STATION vol.52』を風月堂ホールで開催する。
BMWは、9月8日から2008年1月13日まで、サンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)で開催される「Your tempo: Olafur Eliasson」展に、現代アーティスト、オラファー・エリアソン氏がBMWのアート・カー・プログラムと組んで2007年に新たに製作した『Your mobile expectations: BMW H2R project』を米国で初めて一般公開すると発表した。