船舶 エンタメ・イベントニュース記事一覧(29 ページ目)

水面ギリギリ、強烈な横G、怖いほど速い…水上の格闘技に挑戦[フォトレポート] 画像
船舶

水面ギリギリ、強烈な横G、怖いほど速い…水上の格闘技に挑戦[フォトレポート]

水上の格闘技、ボートレース。そのスリリングで手に汗握る滑走を、実際に体感できるプログラムがある。全国のボートレース場で開催される「ペアボート試乗会」だ。そのメディア向け体験会が6月下旬にあり、水面ギリギリで滑空し、怖いほどの激しい横Gを感じた(写真47枚)。

【海の日】海フェスタ東三河、8市町村の広域連合で開催 画像
船舶

【海の日】海フェスタ東三河、8市町村の広域連合で開催

国土交通省は、7月1日から7月31日までの1ヵ月間の「海の月間」の最大規模のイベントとして「海フェスタ」が愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村で「海フェスタ東三河」で開催されると発表した。

【海の日】海と日本プロジェクト---海への好奇心を触発するイベント 画像
船舶

【海の日】海と日本プロジェクト---海への好奇心を触発するイベント

総合海洋政策本部、国土交通省、日本財団は、子供たちを中心に、多くの人が海への好奇心を喚起することを目指して「『海の日』行事"海と日本プロジェクト"」を開始する。

5000トンの大型客船「東京湾納涼船」ゆかたの魅力...東海汽船 画像
船舶

5000トンの大型客船「東京湾納涼船」ゆかたの魅力...東海汽船

東京・港区の竹芝フェリーふ頭に、ひときわ華やいだ夏がやってきた。伊豆諸島と本土を結ぶ生活航路の発着の合間に、4人に1人がゆかたで乗船する「東京湾納涼船」がスタートしたのだ。

【夏休み】造船所・舶用工業事業所を見学---地球で一番大きな“工業製品” 画像
船舶

【夏休み】造船所・舶用工業事業所を見学---地球で一番大きな“工業製品”

7月上旬から8月中旬にかけて全国の造船所、舶用工業事業所で「全国一斉造船所・舶用事業所見学会~この地球で一番大きな工業製品『船』を見に行こう!!~」が開催される。

【夏休み】水上バスで東京港親子見学会 画像
船舶

【夏休み】水上バスで東京港親子見学会

 東京都は、夏休み特別企画乗船会「夏休み東京港親子社会科見学会」を、8月11日に開催する。水上バスに乗船し、レインボーブリッジやお台場海浜公園などを見学する。対象は小学校4年生から6年生の親子。参加無料。

「海洋都市横浜・海博2016」を開催、船内見学会やステージプログラム…7月22・23日 画像
船舶

「海洋都市横浜・海博2016」を開催、船内見学会やステージプログラム…7月22・23日

海洋都市横浜うみ協議会は、7月22日、23日に大さん橋(大さん橋国際客船ターミナル)などで「海洋都市横浜・海博2016~海でつながる街・横浜」を開催する。

【海の日】海の駅で体験クルーズなどマリンイベント 画像
船舶

【海の日】海の駅で体験クルーズなどマリンイベント

国土交通省関東運輸局は、7月18日の「海の日」に、「三浦半島『海の駅』巡り(第1弾)」と「みうら・みさき海の駅フェスタ2016」が「みうら・みさき海の駅」と「こあじろ・シーボニアマリーナ海の駅」で開催されると発表した。

名古屋港にアジア最大級のクルーズ船が初寄港 6月27日 画像
船舶

名古屋港にアジア最大級のクルーズ船が初寄港 6月27日

国土交通省中部地方整備局と名古屋港湾事務所は、6月27日、アジアに就航する最大級のクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が名古屋港金城ふ頭に初寄港すると発表した。

【海の日】6400台積載可、自動車運搬船「アクアマリンエース」を見学できる 画像
船舶

【海の日】6400台積載可、自動車運搬船「アクアマリンエース」を見学できる

商船三井は、日本船主協会と協力して7月18日に「海の日」に、自動車船の船内見学会&柳原良平氏リトグラフ作品展を開催すると発表した。

    先頭 << 前 < 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 29 of 56