2020年9月の鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(4 ページ目)

まもなく撤去される昭和の新潟駅舎…10月9日に新潟駅万代口が移転 画像
鉄道

まもなく撤去される昭和の新潟駅舎…10月9日に新潟駅万代口が移転

JR東日本新潟支社は9月9日、新潟駅(新潟市中央区)万代口が10月9日に移転することを明らかにした。

SLやELが「無限列車」に…劇場版『鬼滅の刃』とコラボ JR東日本高崎支社で10月9日から 画像
鉄道

SLやELが「無限列車」に…劇場版『鬼滅の刃』とコラボ JR東日本高崎支社で10月9日から

JR東日本高崎支社は9月8日、アニメ『鬼滅の刃(きめつのやいば)』とコラボレーションした車両や駅への装飾の詳細を発表した。

コロナの影響で2線区を除き赤字が拡大…札幌圏の落込みが激しく JR北海道2020年度第1四半期の収支・利用状況 画像
鉄道

コロナの影響で2線区を除き赤字が拡大…札幌圏の落込みが激しく JR北海道2020年度第1四半期の収支・利用状況

JR北海道は9月9日、2020年度第1四半期(4~6月)の線区別収支状況と利用状況を明らかにした。

長野電鉄の元日比谷線3000系3両編成が引退…3600系L2編成 ラストランは9月25日 画像
鉄道

長野電鉄の元日比谷線3000系3両編成が引退…3600系L2編成 ラストランは9月25日

長野県の長野駅(長野市)と湯田中駅(山ノ内町)を結ぶ長野線を運営する長野電鉄は9月7日、3600系L2編成のラストランを9月25日に実施すると発表した。

ローカル線向けの新列車制御システム、JR東日本が導入へ…衛星や携帯電話通信網を活用 画像
鉄道

ローカル線向けの新列車制御システム、JR東日本が導入へ…衛星や携帯電話通信網を活用

JR東日本は9月3日、測位衛星システムや携帯電話用無線を活用したローカル線向けの列車制御システムを、2024年度を目標に導入すると発表した。

地盤に充填材を注入して強化へ---相鉄・東急直通線新横浜トンネル陥没事故対策 画像
鉄道

地盤に充填材を注入して強化へ---相鉄・東急直通線新横浜トンネル陥没事故対策

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)東京支社はこのほど、相鉄・東急直通線新横浜トンネルの掘削工事による道路陥没事故の再発防止策を公表した。

9月7日のJR九州は始発から全線運休の可能性、四国は観光列車の運休を決定 台風10号接近 画像
鉄道

9月7日のJR九州は始発から全線運休の可能性、四国は観光列車の運休を決定 台風10号接近

特別警報級の台風10号が、猛烈な勢力で九州を中心とした日本近海に接近していることを受けて、JR東日本、JR西日本、JR四国、JR九州の各社は、今後の運行について注意を呼びかけている。

現行より30分繰り上げ、到着は1時頃に…JR東日本が2021年春に終電繰上げへ 画像
鉄道

現行より30分繰り上げ、到着は1時頃に…JR東日本が2021年春に終電繰上げへ

JR東日本は9月3日、2021年春に予定しているダイヤ改正で、終電時刻の繰上げなどを実施することを明らかにした。JRグループではJR西日本がすでに同時期の繰上げを発表している。

「新幹線物流」、JR東日本がスタート…在来線特急も視野に 9月10日から 画像
鉄道

「新幹線物流」、JR東日本がスタート…在来線特急も視野に 9月10日から

JR東日本は9月3日、新幹線を活用した、いわゆる「新幹線物流」に9月から取り組むことを明らかにした。

黄・白・オレンジから漆色に…リニューアルされた近鉄の団体用「楽」を一般の臨時列車に 9月19-27日 画像
鉄道

黄・白・オレンジから漆色に…リニューアルされた近鉄の団体用「楽」を一般の臨時列車に 9月19-27日

近畿日本鉄道(近鉄)は9月2日、リニューアルされた団体用車両20000系「楽」を、9月19~27日に一般の臨時列車として運行すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 > 次
Page 4 of 5