◆2022年実績と2023年の展望
◆2024年にモビリティ事業の再編あり
◆ソフトウェアシフトと他事業との関連
◆ドイツ国内の課題:QAセッション
フェラーリ(Ferrari)は5月4日、2023年第1四半期(1~3月)決算を発表した。純利益は20%増と伸びている。
「どうなる?テスラの今後~クルマからエネルギー企業へ~」セミナーに登壇するデンソー 技術企画部 CXの鈴木万治氏は、スズキマンジ事務所を開業しデンソーの枠外でも価値提供を目指して、深い見識を発信している。鈴木氏にセミナーの見どころを聞いた。
欧州自動車工業会(ACEA)は4月19日、2023年第1四半期(1~3月)の欧州市場におけるハイブリッド車の販売実績を発表した。総販売台数は84万3018台。前年同期に対して、28%増と伸びている。
メルセデスベンツグループ(Mercedes-Benz Group)は4月28日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は60万2368台。前年同期比は4.6%増だった。
日経平均株価は34円77銭高の2万9157円95銭と小幅続伸。海外市場での為替円安を受けて続伸して始まり、買い一巡後は幅広い銘柄が利益確定の売りに押される展開。しかし、再び買いが優勢となった。
JVCケンウッドは、中国の自動車メーカー向けナビゲーション製品を製造している上海ケンウッドエレクトロニクス(SKE)の事業活動を2023年9月末で終了する。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は4月21日、2023年第1四半期(1~3月)のEV世界販売の結果を発表した。グループ全体のEV世界販売実績は、過去最高の14万1000台。前年同期比は42.1%増と伸びている。
全国軽自動車協会連合会は5月1日、4月の軽自動車新車販売台数を発表。前年同月比7.2%増の12万9605台で8か月連続のプラスとなった。
メルセデスベンツグループ(Mercedes-Benz Group)は4月28日、2023年第1四半期(1~3月)の決算(確定値)を発表した。5%の増益を達成している。