フォルクスワーゲンは2月7日、米国で開幕したシカゴモーターショー13において、『ザ・ビートル カブリオレ』の「Rライン」を米国市場に投入すると発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは2月6日、4月に英国とドイツで開催される商用車ショーにおいて、新型メルセデスベンツ『アテゴ』(Atego)を初公開すると発表した。
フィアット クライスラー ジャパンは、アルファロメオ『ジュリエッタ』の国内導入1周年を記念した限定車『ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ アルフィスティ2(Giulietta Quadrifoglio Verde Alfisti 2)』を、2月13日より、50台限定で販売開始した。
メルセデスベンツの高性能車部門、AMGは2月13日、『A45 AMG』の概要を明らかにした。実車は3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー13で初公開される。
英国のマクラーレンオートモーティブが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー13でワールドプレミアする新型スーパーカー、『P1』の市販モデル。同車のインテリアが公開された。
ビー・エム・ダブリュー ジャパンは2月13日、MINIのラインアップで7番目のモデルとなる『ペースマン』を発表。3月2日より発売する。
これは「Dセグメントに新しいチョイスが誕生した」などというレベルの話ではないようだ。それはこのセグメントにおいて、「ファースト・チョイス」となる可能性を秘めた新型車だ。
ビー・エム・ダブリューは、同社の扱うブランドMINIのラインアップに『Paceman(ペースマン)』を追加し、3月2日のミニの日より販売を開始する。
米国の自動車最大手、GMのオーストラリアブランド、ホールデンは2月10日、新型『コモドア』を発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月12日、『フィットEV』の米国販売エリアを拡大すると発表した。