日本では現在VWの『ジェッタ』自体が販売されていないが、世界的には良く売れているモデルであり、中でもアメリカやヨーロッパではハイブリッド車も販売している。ヨーロッパで試乗した『ジェッタ ハイブリッド』についてレポートしたい。
米国IIHS(道路安全保険協会)は、新型トヨタ『RAV4』を、最高の衝突安全性能を備えた「2013トップセーフティピック」に認定すると発表した。
メルセデスベンツが5月15日、ドイツ・ハンブルクでワールドプレミアする新型『Sクラス』。その表情が披露された。
ボルボのCセグメント全車の主査を務めるホーカン・エイブラハムソン氏が来日したのを機に、V40の開発の狙いなどを聞いた。
東武鉄道が10日に報道公開した野田線用新型車両60000系は、同線の活性化を狙い、VVVFインバータ制御やLED照明、無線LAN(au Wi-Fi、Wi-Fiスクエア Wi2 300)が搭載された省エネ・サービス向上が図られている。
BMW傘下のMINIは意欲的にバリエーションの拡充を進めている。『クラブマン』は2007年10月に2代目MINIに設定されたボディタイプで、その後2009年6月にJCW(ジョン・クーパー・ワークス)を追加し、2012年10月にはJCWにAT車が追加された。このクラブマンの6速AT車に試乗した。
元F1ドライバーで、現在はトヨタ『TS030ハイブリッド』でWEC世界耐久選手権に参戦中のアレックス・ブルツ選手。同選手がレクサスの最新作、新型『IS』をテストする映像が、ネット上で公開されている。
レクサス『IS』の次期モデルの発売が近づいた。発表を前にプロトタイプ車の試乗会が箱根ターンパイクを借り切って行われた。
フォルクスワーゲンが環境性能を引き上げる目的で、市販車に広く採用しているアイドリングストップ。この機構をアピールしたユニークなCMが、英国で公開されている。
アウディが5月8日、オーストリアで開幕したフォルクスワーゲングループのファン感謝イベント、「Wortherseeツアー」でワールドプレミアした『TTウルトラ クワトロ コンセプト』。同車をルマン優勝ドライバーがテストする映像が、ネット上で公開されている。