東洋ゴム工業は、マツダが2017年2月より国内発売を予定しているロスオーバーSUV、新型『CX-5』に、新車装着用タイヤとして「PROXES R46」が採用されたと発表した。
三菱の『デリカD:5』は、異色のミニバンである。ライバルたちは2WDを主役としているが、デリカD:5は4WDモデルが主役だ。ご存じのように三菱は、ダカールラリーやWRC(世界ラリー選手権)で4WD技術を磨き、その高度な技術を市販車に積極的に導入してきた。
マツダ『CX-5』のデザインコンセプトは“REFINED TOUGHNESS=洗練された力強さ”だという。
三菱化学は、バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」がマツダが12月22日に市販する『ロードスターRF』の外装意匠部品に採用されたと発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月19日、米国で2017年1月に開催されるデトロイトモーターショー17において、北米向けの新型『オデッセイ』を初公開すると発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは12月16日、米国で2017年1月に開催されるデトロイトモーターショー17において、『ティグアン オールスペース』を初公開すると発表した。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニは12月19日、『アヴェンタドールS』を発表した。
体格、年齢、体のコンディション、ハンディキャップの有無を問わず誰もが使いやすいというユニバーサルデザインパッケージングだけでなく、メカニズム面についても新世代のタクシーに求められる新機軸を投入してくるようだ。
日産自動車が11月に発表した新ハイブリッド『ノート e-POWER』を短時間テストドライブする機会があったのでリポートする。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニが12月19日(日本時間12月20日)、『アヴェンタドール』の改良新型モデルを発表することが判明した。