ホンダの米国法人、アメリカンホンダは7月14日、新型『アコード』に搭載される2.0リットルターボ・エンジンが、新型『シビック・タイプR』用エンジンと設計の多くの部分を共有していると発表した。
「SEIWA」から、新機軸のカーオーディオメインユニットが登場した。本体は2DINサイズでありながら、迫力の10V型ディスプレイを備えている“マルチメディアオーディオ”、その名も『PIXYDA・PMA100FZ』。当機のポテンシャルを探るべく、搭載デモカーを取材した。
1台の真っ赤なポルシェ『ボクスター』が、ニュルブルクリンク北コースを駆け抜けた。無防備なフルヌードボディには、「718」や「718 S」とは異なるスプリッター付きフロントバンパーが確認できる。
三菱自動車は、『アウトランダー』にアウトドア用品のギア感(道具感)を表現した特別仕様車「アクティブギア」を設定し、7月20日から販売を開始した。アクティブギアは4月に設定した『デリカD:5』に続く第2弾となる。
野球帽のツバをうしろに回して被った少年みたいなルックス。とはいえベースの『500』とは帽子の被り方が違うだけでなく、より本気のスポーツカーに仕立てられているのが『アバルト595』の特徴だ。
トヨタ自動車は、大型クロスカントリーモデル『ランドクルーザー』を一部改良し、7月20日より販売を開始した。
アウディの高級5ドアハッチバック『A7スポーツバック』のハイスペックモデルとなる、『S7スポーツバック』次期型プロトタイプを捉えた。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、一部モデルの装備・機能を充実させたモデルを7月20日より発売すると発表した。
英国の超高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズ(以下、ロールスロイス)は7月19日、英国で7月27日に開幕する「8台の偉大なファントム展」において、新型『ファントム』を初公開すると発表した。
メルセデスベンツのミドルクラス・クロスオーバーSUV『GLE』。その頂点に立つ『AMG GLE63』次期型プロトタイプを初めて捕捉した。