ドイツの高級車メーカー、アウディは『A7スポーツバック』の2017年モデルを欧州で発表した。
マツダは5月23日、英国で6月に開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、『ロードスター RF』を欧州初公開すると発表した。
2015年4月、ダイムラーと日産はピックアップトラックの共同開発をアナウンス。日産は『NP300』を既に公開しており、メルセデス版の発表が待たれているが、そのテストドライブをSpyder7カメラマンが初めて捉えた。
昨年5月にホンダから発売されたコンパクトステーションワゴン『シャトル』。そのシャトルでGWを利用して6泊7日の車中泊を試みた。その感想と車中泊した道の駅などについてレポートしたい。
『MiTo(ミト)』が日本に上陸したのは2009年だから、すでに7年が経過していることになる。でもまったく古びていなかった。むしろ個性という面では、相変わらずこのクラスでダントツじゃないだろうか。
初代の魅力を受け継ぎながらも、先進性や圧倒的なパフォーマンスを兼ね備えた新世代のスーパースポーツカーとなった新型Audi R8。そんなAudi R8には純正オイルとしてカストロールエッジがOEM供給されている。その理由を様々な角度から考察する。
米国IIHS(道路安全保険協会)は5月19日、リンカーン『MKX』の2016年モデルを、最高の安全性評価の「トップセーフティピック+」に認定すると発表した。
グローバルNCAPは5月17日、スズキのインド法人、マルチスズキの『セレリオ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高5つ星のところ、星ゼロの最低評価となった。
メルセデスベンツ『GLC』は、『GLK』の後継車と位置付けられ、日本市場へは右ハンドルが導入される。
フランスの自動車大手、プジョーは5月23日、新型『3008』を欧州で発表した。