モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(199 ページ目)

バイクライフに変更を迫る、新たなバイク騒音規制「ECE R41-04」とは 画像
モーターサイクル

バイクライフに変更を迫る、新たなバイク騒音規制「ECE R41-04」とは

今年、新たな加速試験法による騒音規制に適合したニューモデルが国内でも販売される。この新たな加速試験法による騒音規制に、二輪車用品業界が対応を迫られている。

トライアンフに活気…前年比153%、英国本社にビジターセンター開設、新機種デビューフェア開催など 画像
モーターサイクル

トライアンフに活気…前年比153%、英国本社にビジターセンター開設、新機種デビューフェア開催など

トライアンフのニューモデル『ボンネビル・ボバー』は、1940年代に発生したボバーカスタムを踏襲した1200ccモデル。ムダをそぎ落とし、ミニマルな美しいスタイルを実現している。

ライダーの被災地ツーリングを支援...今村復興相 画像
モーターサイクル

ライダーの被災地ツーリングを支援...今村復興相

今村雅弘復興相は22日、ライダーが被災地を目指すツーリングなどを東日本震災復興支援に役立てる用意があることを語った。

アールエスタイチ社長・松原弘氏を代表理事に再任...全国二輪車用品連合会 JMCA 画像
モーターサイクル

アールエスタイチ社長・松原弘氏を代表理事に再任...全国二輪車用品連合会 JMCA

全国二輪車用品連合会(JMCA)は22日、都内で総会を開催。アールエスタイチ社長の松原弘氏を代表理事に再任した。

ヤマハ発動機、先行デザイン研究拠点の落成式を実施 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、先行デザイン研究拠点の落成式を実施

ヤマハ発動機は2月22日、製品デザインの開発と新たなイノベーションを生み出す先行デザイン研究拠点「ヤマハモーター イノベーションセンター」の落成式を実施した。

進路を塞いだUターン車にバイク2台が衝突、男性2人が死亡 画像
自動車 社会

進路を塞いだUターン車にバイク2台が衝突、男性2人が死亡

19日午後1時30分ごろ、沖縄県読谷村内の国道58号で、対向車線側へUターンした軽乗用車と、対向車線を進行してきたバイク2台が衝突する事故が起きた。この事故でバイク運転者2人が死亡している。

今夏で販売終了、ヤマハのロングセラーモデル VMAX が残り120台! 画像
モーターサイクル

今夏で販売終了、ヤマハのロングセラーモデル VMAX が残り120台!

バイクファンに根強い人気のあるヤマハ『VMAX』が、2017年8月をもって生産終了することがわかった。公式サイトによれば、生産予定台数は120台とあるが、状況によっては120台生産できない場合もあるという。ファンにとっては、じつに惜しまれるニュースだ。

【リコール】ヤマハ YZF-R25 など2万台、走行中にエンストのおそれ 画像
モーターサイクル

【リコール】ヤマハ YZF-R25 など2万台、走行中にエンストのおそれ

ヤマハ発動機は2月14日、軽二輪スポーツ『YZF-R25』などのイグニッションスイッチおよび燃料タンクのブラケットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

京葉道と小松川線、2月12・19日夜間通行止め…新ジャンクション架設で 画像
自動車 ビジネス

京葉道と小松川線、2月12・19日夜間通行止め…新ジャンクション架設で

都心と千葉を結ぶ首都高小松川線と京葉道路(錦糸町ランプ~原木IC間)で、2月12・19日、21時~翌朝5時に夜間通行止めを実施。中央環状線と交差する小松川ジャンクション、外環道と交わる京葉ジャンクション(仮称)の架設工事を同時に行うため(図・現場写真18枚)。

BMWモトラッド、非認証工場によるリコール分解整備が発覚 画像
モーターサイクル

BMWモトラッド、非認証工場によるリコール分解整備が発覚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月10日、認証工場資格の持たないBMWモトラッド販売代理店が、分解整備を含むリコール等の改修作業を実施していたことが判明したと発表した。