訪日外国人に日本の観光スポットや文化、トレンドを発信するアプリ形式のメディア 「GOOD LUCK TRIP JAPAN App」Android 版の対応言語に、8月26日から「英語」を追加する。
スターツ出版が、自社で運営するケータイ小説サイト「野いちご」の会員である全国の女子中高生を対象に、恋愛や趣味趣向などについてのアンケートを実施した。その結果、今ドキ女子中高生の実態が浮かび上がってきた。
学研ステイフルは、9月26日に「スマホde顕微鏡」を発売した。
楽天グループのKoboは26日(現地時間)、IP67の防水機能に対応した電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」を発表した。10月に北米や欧州で発売され、北米での価格は179.99ドル。
KDDIは29日、MVNO事業を推進する新会社「KDDIバリューイネイブラー株式会社」を設立したことを発表した。8月18日付の設立となる。
ヤフーは29日、「Yahoo!検索」の新機能「なう検索」を公開した。
イギリスのシェイバーシャムという街に暮らす6児の母であるエマ・ホワイトさん(36歳)は、昨年、娘さんの誕生日にWiiのダンスゲームをプレイしていたところ、膀胱や背中にこれまで気づかなかった異常を感じたため、病院へ行きました。
Kaspersky Labは、ロンドン市警察と連携し、英国全土の警察官と企業に対し、サイバー犯罪対策のトレーニングを実施していると発表した。
LINEは28日、ユーザーが制作したスタンプを販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」について、スタンプクリエイターの実態調査結果を公開した。実施期間は8月13日~18日で、スタンプを販売している日本国内のクリエイター893名が対象。
アニメ映画監督の宮崎駿氏が、今年のアカデミー賞名誉賞を授与されることが28日、発表された。