2016年8月のエコカー EVニュース記事一覧(2 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
GMジャパン 若松社長、ボルトEVの日本導入「現時点で計画はない」 画像
自動車 ニューモデル

GMジャパン 若松社長、ボルトEVの日本導入「現時点で計画はない」

ゼネラルモーターズ・ジャパンの若松格社長は8月29日、都内にある本社で会見し、電気自動車『ボルト』の日本導入について「現時点で計画はない」としながらも、「ディーラーの皆様の意見を聞きながら、今後の商品構成を考えたい」との方針を示した。

【トヨタ プリウスPHV 新型】EV走行60kmで犠牲になったもの 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ プリウスPHV 新型】EV走行60kmで犠牲になったもの

トヨタ自動車が今冬に発売を予定している新型『プリウスPHV』はモーターだけで走行するEVモードの航続距離が現行の26.4kmから60kmへと2倍以上に引き上げられた。

【トヨタ プリウスPHV 新型】開発責任者「現行モデルの不満点をすべて直した」 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ プリウスPHV 新型】開発責任者「現行モデルの不満点をすべて直した」

トヨタ自動車が今冬に発売を予定している新型『プリウスPHV』の開発責任者を務める豊島浩二チーフエンジニアは「現行モデルのお客様が不満と思っているところを、基本すべて直した」と胸を張る。

マイナス30度で駆動する全固体リチウムイオン電池---オハラが試作に成功 画像
エコカー

マイナス30度で駆動する全固体リチウムイオン電池---オハラが試作に成功

オハラは、酸化物系材料を使った全固体リチウムイオン電池で、積層シートの一括焼結製法を用いることによってマイナス30度という低温下でも駆動する電池の試作・実証に成功した。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】ハイブリッドにEVの魅力を積極的に取り入れた…斎藤聡 画像
試乗記

【トヨタ プリウスPHV 試乗】ハイブリッドにEVの魅力を積極的に取り入れた…斎藤聡

先代『プリウスPHV』は、ハイブリッド車であるプリウスの派生モデル的な作りで、どちらかといえばハイブリッド車に軸足を置いて作られていた。新型プリウスPHVは、その考え方を大きく改めているところが最大の相違点だろう。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】今度は目論見通りのクルマに…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ プリウスPHV 試乗】今度は目論見通りのクルマに…中村孝仁

まだ発売前ということで、試乗はサーキットということになったが、新しい『プリウスPHV』は、ほぼトヨタの目論見通りに仕上がっている印象を受けた。

【インタビュー】
自動車 ニューモデル

【インタビュー】"効率"はエコだけじゃない!EVパワーモードでコスパを実感してほしい…トヨタ プリウスPHV 豊島チーフエンジニア

「効率」を追求し、大容量リチウムイオン電池搭載によるEV走行距離の延長など、環境性能を高めているが新型が目指した効率とは、そこにとどまるものではないという。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】これがプリウスの本命だ…高山正寛 画像
試乗記

【トヨタ プリウスPHV 試乗】これがプリウスの本命だ…高山正寛

「ますます発売が楽しみになった」。これが試乗後の素直な感想だ。

【トヨタ プリウスPHV 新型】大型部品のバックドアに炭素繊維強化樹脂を採用 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ プリウスPHV 新型】大型部品のバックドアに炭素繊維強化樹脂を採用

トヨタ自動車は、今冬に発売する新型『プリウスPHV』の報道関係者向け試乗・技術説明会を開いた。先進モデルとして新技術や新機構を積極的に採用するなか、素材面ではバックドアにCFRP(炭素繊維強化樹脂)を大量使用した。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】「普段はEV、長距離レジャーはHV」具現化したミライ型プリウス…諸星陽一 画像
試乗記

【トヨタ プリウスPHV 試乗】「普段はEV、長距離レジャーはHV」具現化したミライ型プリウス…諸星陽一

現行『プリウス』ベースのPHV、新型『プリウスPHV』は、バッテリーにリチウムイオンを採用。急速充電(CHAdeMO規格)では約20分で80%充電が可能。AC200Vでは約2時間20分で充電を完了できる。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
Page 2 of 6