オートバックスセブンが発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が9億6800万円の黒字に転換した。前年同期は1億8500万円の赤字だった。
KYBが発表した2015年4-6月期の連結決算は、営業利益が前年同期比29.7%減の35億6000万円と大幅減益となった。
ヴァレンティは、純正オートレベライザー機能付きヘッドライトの光軸を任意の高さに調整できる「ヘッドライト ハイトコントローラー」を発売した。
PAPAGOジャパンは、スライド式モニターと超広角140°上下可動式レンズを採用した、ルームミラー取付タイプのフルHDドライブレコーダー「GoSafe 381」を発売した。
マレーシアでは紙からウェブへの流れが加速ししている。ほかのアジア諸国に比べて数多くの中古車メディアが各地に勢力を張ってお互いに競い合っている状況である。一方でまだウェブに対してお金を出すという感覚はまだ薄いようだ。
ドスパラ上海問屋は、4.3インチモニターを搭載した、低価格のルームミラー一体型ドライブレコーダーを発売した。
フロスト&サリバンは7月24日、「自動車アフターマーケット:交換部品およびアフターサービス販売の今後」を発表した。
JX日鉱日石エネルギーは、ENEOS初のフラッシング専用オイル「ENEOSエンジンフラッシングオイル」を7月16日からENEOSサービスステーション(SS)にて発売する。
タイの中古車市場は今後の活況が予想され、日本からは中古車を中心とするオートローン市場に熱い視線が注がれている。このような中古車市場参入に勝算があるのか流通の中心となるタイの中古車販売店(テント)の現状に迫ってみた。
テインは7月8日、中国の江蘇省宿遷市にて、天御減振器制造(江蘇)有限公司の開設記念セレモニーを行なった。