3日午後6時ごろ、埼玉県さいたま市緑区内のコンビニエンスストア駐車場でワゴン車が暴走。入口付近のガラスを突き破って店内に進入する事故が起きた。客の男性1人がクルマの下敷きになる軽傷。警察はクルマを運転していた62歳の男を現行犯逮捕している。
本日11月7日のGoogleロゴは、ノーベル物理学賞、ノーベル化学賞を受賞したポーランドの偉大な女性科学者、キュリー夫人(マリー・キュリー)の生誕144周年を記念したもの。
東京大学大学院工学系研究科・工学部では、東大テクノサイエンスカフェ「建築のデザイン/キャンパスの空間」を11月19日に開催する。
最終保護者会では、いつも通り4教科の先生方が、勉強するうえでの留意点を解説してくださり、プラスアルファで受験に臨む気構えのようなお話もしてくださいました。
2006年8月、福岡県福岡市東区内の市道で乗用車を飲酒運転の末にRVへ追突する事故を起こし、RVに同乗する幼児3人を死亡させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた27歳の男に対し、最高裁第3小法廷は被告側の上告を棄却した。
2日午前2時40分ごろ、広島県広島市中区内の市道で信号待ちのために停車していたタクシーに対し、後続の乗用車が追突する事故が起きた。この事故で3人が負傷。警察は追突車を運転していた39歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
1日午前3時30分ごろ、北海道江別市内の市道で、交差点を進行していた軽乗用車と乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。軽乗用車を運転していた39歳の女性が死亡。乗用車は逃走したが、警察は後に36歳の男をひき逃げなどの容疑で逮捕している。
1日午前5時10分ごろ、愛知県豊川市内の東名高速道路下り線で、路肩に停車していた大型トラックと乗用車に対し、大型トレーラーなど2台が追突。4台が関係する多重衝突に発展した。この事故で5人が重軽傷を負っている。
2日午後3時45分ごろ、神奈川県葉山町内の国道134号で、バス停に停車していた路線バスに対し、後ろから進行してきた大型ダンプトラックが追突する事故が起きた。ダンプを運転していた40歳の男性が死亡。バスの乗客乗員25人が軽傷を負っている。
1日午前11時15分ごろ、埼玉県長瀞町内にある秩父鉄道線の踏切で、踏切内に立ち往生していた大型ダンプトラックと、通過中の上り普通列車が衝突した。列車は弾みで脱線。警察はトラックを運転していた31歳の女を過失往来危険の現行犯で逮捕している。