19日午後11時50分ごろ、岐阜県岐阜市内の県道で、自転車で路肩を走行していたとみられる32歳の男性がクルマにひき逃げされる事件が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察は後に51歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
今月13日、千葉県柏市内の県道で発生した死亡ひき逃げ事件について、千葉県警は19日、茨城県つくばみらい市内に在住する19歳の少年をひき逃げ容疑で逮捕した。事故を起こしたことについては大筋で認めているという。
18日午前6時ごろ、愛知県豊田市内の国道155号で、路肩を走行していた自転車同士が正面衝突。1台が車道側に転倒したところ、進行してきたクルマにはねられた。この事故で36歳の男性が死亡。クルマは現場からそのまま逃走している。
19日午前8時55分ごろ、静岡県袋井市内の県道で、緊急走行中の救急車と、交差道路を進行してきたトラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。人的被害は無く、救急車が向かっていた現場には、ただちに別の救急車が手配されたという。
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は、「2011年度 保護者に聞く新入生調査」の概要をホームページで公開している。
サピックスメソッドを提供する滞在型学習教室のピグマキッズは、「新小学1年生準備教室」の案内をホームページに掲載している。
去年の秋、同じ塾に通うお母様方との情報交換でひときわ気になったのが、「他塾の模試を受けるかどうか」でした。
16日午前11時25分ごろ、北海道浦臼町内の町道を通りかかった人が、河川敷に転落している乗用車を発見。警察に届け出た。クルマの前日夕方から行方不明になっていた81歳男性のもので、男性と同乗していた3歳の孫娘は軽傷を負っていたが無事だった。
16日午前7時10分ごろ、静岡県浜松市北区内の県道で、徒歩で道路を横断していた78歳の男性に対し、進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた24歳の女を現行犯逮捕している。
6日午前6時40分ごろ、大阪府大阪市福島区内の市道で、走行中の大型トレーラーがJR東海道線の手前にある高さ制限バーに接触する事故が起きた。積荷の鉄骨1本が路上に落下したが、巻き込まれた車両や人はいなかった。