四谷大塚は1月25日、ホームページの入試情報センターのコーナーに、麻布、聖光学院(第1回)、雙葉の最終出願者数速報を掲載した。出願者数は麻布が834名、聖光学院740名、雙葉432名となっている。
サピックス(SAPIX)小学部は1月25日、ウェブサイトに2012年度の中学入試合格実績ページを公開し、灘中学(12名)や渋谷教育学園幕張中学(242名)などの合格者数を発表した。
いま話題のSQこと“かかわり”の知能指数。イードでは車選びとSQの関係について検証するべく、読者アンケートを行った。
四谷大塚は1月24日、ウェブサイトの入試情報センターのコーナーに、武蔵、桜蔭、女子学院の最終出願者数速報を掲載した。出願者数は武蔵が525名、桜蔭が588名、女子学院が728名となっている。
マイナビは1月24日、「2013年卒 マイナビ大学生のライフスタイル調査(携帯・スマートフォン・SNS等の利用状況について」の結果を発表した。回答数は6,123名(文系男子1,086名、理系男子780名、文系女子3,236名、理系女子1,021名)。
20日午後5時30分ごろ、香川県さぬき市内の高松自動車道下り線で、本線を逆走してきた乗用車と、順走していたトラックが正面衝突する事故が起きた。乗用車は大破し、運転していた66歳の女性が死亡。トラックの運転者も軽傷を負っている。
岡山県警は20日、公用車の軽トラックを酒気帯び状態で運転中に追突事故を起こしたとして、岡山県真庭市で臨時職員を務める45歳の男を自動車運転過失傷害や道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。飲酒については否認しているという。
20日午前2時40分ごろ、神奈川県茅ケ崎市内の国道134号で大型トラックが横断中の歩行者をはねる事故が起きた。現場に被害者は見当たらなかったが、別のトラックが車体底部に引っ掛け、約25km離れた横須賀市内まで走行していたことが後に判明している。
20日午前0時25分ごろ、山口県山陽小野田市内の市道で、徒歩で道路を横断していた男性2人に対し、減速しないまま進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。2人は死傷。警察はクルマを運転していた51歳の男を現行犯逮捕している。
ホンダは1月21日に同社の技術開発子会社である本田技術研究所の主席研究員が飲酒運転による事故を起こし逮捕されたことについて謝罪するコメントを発表した。