16日午前11時ごろ、愛知県一宮市内の市道を走行していた乗用車が交差点の突き当たりにある民家へ突っ込む事故が起きた。この事故で乗用車に乗っていた2人が死傷。民家の住民は外出しており、人的な被害は無かった。
今年7月、兵庫県神戸市西区内の第2神明道路で軽ワゴン車を酒気帯び状態で運転し、逆走による衝突事故で車両4台と衝突する事故を起こし、4人に重軽傷を負わせた24歳の男について、兵庫県警は15日、自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)容疑で逮捕した。
15日午後4時50分ごろ、東京都江戸川区内の国道14号を走行していた自走式の大型クレーン車が路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げ、そのまま警察署の建物に突っ込む事故が起きた。人的被害は無かったが、警察はクレーン車を運転していた42歳の男を逮捕している。
15日午前6時20分ごろ、新潟県新潟市東区内の市道で、道路右側の路肩を歩いていた視覚障害のある女性2人に対し、対向してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で1人が死亡。警察はクルマを運転していた19歳の少年から事情を聞いている。
自動車安全運転センターは、同センター40周年記念行事として「自動車安全運転シンポジウム2015」を11月2日、一橋大学 一橋講堂で開催する。
14日午後6時ごろ、福井県福井市内の国道416号で、交差点を右折しようとしていた軽乗用車と、対向車線を直進していた乗用車が衝突。乗用車が歩道に乗り上げ、交通マナーを指導していたボランティアの男性をはねる事故が起きた。
14日午後10時10分ごろ、愛知県名古屋市中区内の国道19号で、徒歩で横断歩道を渡っていた68歳の男性に対し、パトカーの追跡を受けていた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は重体。警察はクルマの運転者を逮捕している。
14日午後6時ごろ、愛知県名古屋市中村区内の県道を走行していた大型路線バスに対し、交差道路から進入しようとしていた自走式クレーン車が衝突する事故が起きた。この事故でバスの乗客2人が負傷している。
日本デザイン機構が始めたDesign DOOの活動「ヒューマンモードを考える」の第2回ワークショップ「街を舞台に動かし方を考える」が、10月14日、東京都品川区の大井町駅周辺で開催された。
12日午前10時ごろ、山梨県富士川町内の町道で交差点を右折しようとしていた軽乗用車と、対向してきた乗用車が衝突。乗用車が弾みで歩道に乗り上げ、歩道上の高齢女性をはねる事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡している。