8日夜、東京都大田区内の区道で、2人乗りの原付バイクと自転車が正面衝突する事故が起きた。自転車に乗っていた69歳の女性が収容先の病院で死亡。警察では2人乗りで摘発されることを恐れた少年が慌てて逃走する際に事故が起きたものとみている。
9日未明、山梨県富士吉田市内の国道138号を走行中のワゴン車が路外に逸脱。道路左側の壁に衝突した。クルマは反動で道路右側の壁にも衝突。横転した際に1人が車外に投げ出され、意識不明の重体。運転していた17歳の少年ら3人が軽傷を負っている。
千葉県警察は10日、東関東自動車道や首都高速道路のETCレーンで、不正通行を行っていたとして、容疑者3人を道路整備特別措置法違反や電子計算機使用詐欺(刑法第246条の2)の容疑で逮捕したと発表した。
ボルボカーズジャパンは、「第2回ボルボアート&デザインコンペティション2009」を開催。入賞作品は、ボルボ・カーズ・ジャパンカレンダーに採用される予定。
7日未明、佐賀県佐賀市内の県道で、暴走族の取り締まりを行っていた佐賀県警・佐賀署の捜査車両(ワゴン車)が低速で暴走し、暴走族を見物に訪れていた群集の中に突っ込む事故が起きた。この事故で2人が軽傷を負っている。
7日未明、群馬県高崎市内の市道で、車道に立っていたとみられる15歳の男子高校生が進行してきた乗用車にはねられた。高校生は意識不明の重体。クルマはそのまま逃走したが、警察は後に62歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
6日深夜、茨城県鉾田市内の国道51号で、路肩を歩いていたとみられる57歳の男性が大型トラックにはねられて死亡する事故が起きた。トラックはそのまま逃走。警察は後に33歳の男を逮捕した。容疑を否認しているようだ。
6日夕方、神奈川県川崎市高津区内の市道を走行していた親子の乗る自転車に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突した。自転車は転倒して、乗っていた2人が軽傷。クルマは追突後も約20m暴走した。警察は53歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、8月11日に東京湾アクアラインで開催する「2009 サマーフェスティバル in 海ほたる」の催しの1つである、「アクアライン探検隊」に、参加する探検隊員170名を募集する。
トヨタ自動車は、社会貢献活動の一環として開催している小学生を対象とした科学工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」の2009年度開催計画を決定した。今年度は、全国6都道府県で計20回実施する。参加費は無料。