スバル・モータースポーツUSAは7月9日、スポーツセダン『WRX』ベースの「プロジェクト・ミッドナイト」を発表した。実車は7月11日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」で初公開される予定だ。
NISMOが日産・スカイライン(V37)NISMO用の「NISMOスポーツリセッティング TYPE-2」を販売開始。専用ECMへ置き換えるファクトリー・ライン商品で、税込価格は部品代・工賃込みで14万3000円。
アルカンターラ(ALCANTARA)は7月9日・イタリア・ミラノのBMWハウスで開催された「Sky is the limit」プロジェクトのイベントにおいて、BMWとのコラボレーションモデル『XM』を初公開した。
イードが運営する、マイカー燃費管理サービス「e燃費(イーネンピ)」は7月10日、実燃費とカタログ燃費達成率の優秀車種をランキング形式で9部門を表彰する『e燃費アワード2023-2024』を発表した。総合部門1位は4年連続となったトヨタ『ヤリス』(ハイブリッド)だった。
ルノーは釜山国際モビリティショー2024で新型SUV『グランコレオス』を公開しました。
レクビィがハイエースワゴンベースで2人旅も快適なレイアウトの新型が魅力的な価格のニューモデル「カランタ」を発表。7月20日・21日に開催される東京キャンピングカーショーで展示される。税込み価格はガソリン2WDが679万8000円から。
米国ABBとNASCAR(全米自動車競走協会)は7月6日、新しいEVプロトタイプ「ABB NASCAR EVプロトタイプ」を初公開した。また両者は、ABB NASCAR電動化イノベーションパートナーシップを発表した。
アルピーヌは「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」にスポーツEVの『A290』を出走させる。
マクラーレンは7月11日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」に、伝説的F1ドライバーのアイルトン・セナを称える『セナ・センプレ』を出展する。
ユビ電は7月10日、EV充電サービス「WeCharge」に関する最新の指標を発表した。マンションのEVコンセントから充電できる環境がEVの需要を喚起し、普及の後押しとなることを示唆している。