自動車記事一覧(7737ページ目)
「自動運転車はソフトウェアが定義する」NVIDIA ファンCEO…GTCジャパン基調講演
半導体メーカーのNVIDIAは、12月12-13日の2日間、技術イベント「GTC Japan 2017」を開催した。これに合わせて、同社CEOのジェンスン・ファン氏が来日し、13日に基調講演を行った。
トヨタ社長「電動化シナリオが可能に」…パナソニックとの車載用角形電池協業で
トヨタ自動車とパナソニックは、ハイブリッド車を始めとする電動車両に搭載する角形電池で協業の可能性を検討することで合意したと発表した。
日産 ローグスポーツ が スターウォーズ Aウィングに変身【ロサンゼルスモーターショー2017】
日産自動車の米国法人、北米日産は、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、SUVの『ローグスポーツ』(欧州名:『キャシュカイ』)の『スター・ウォーズ』仕様車を初公開した。
【BMW X3 試乗】見た目は保守的、だが中身はかなり挑戦的…諸星陽一
3代目となる新しい『X3』を見ての第一印象は「ん?変わった?」であった。よく見れば各所が更新されているのだが、特徴的なキドニーグリルとそのシルエットからは大きく変わったという印象は受けない。
スバル インプレッサ に2018年型、最新「スターリンク」採用【ロサンゼルスモーターショー2017】
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、『インプレッサ』の2018年モデルを初公開した。
量子コンピュータの実証実験、交通系商用アプリを用いて開始…デンソーと豊田通商
デンソーと豊田通商は、世界初となる交通系商用アプリケーションを用いた量子コンピュータの実証実験を2017年12月より開始すると発表した。
トヨタ 豊田社長「30年に販売台数の50%を電動車両に」…パナソニックと車載電池の協業強化
トヨタ自動車の豊田章男社長とパナソニックの津賀一宏社長は12月13日、東京都港区のホテルで共同記者会見を開き、車載用角形電池事業の協業を検討することで合意したと発表した。
ケンウッド、スタイリッシュデザインのアンテナ分離型ETC2.0車載器など発売へ
ケンウッドは、スタイリッシュデザインのアンテナ分離型ETC2.0車載器「ETC-S2000」およびETC車載器「ETC-S1000」を2018年1月上旬より発売する。
リーズナブルにポテンシャルアップが図れる純正形状サスキット…テイン
テインの2018年モデルのなかで、エントリーモデルとも言えるのが「エンデュラプロSPキット」と「エンデュラプロ・プラスSPキット」の2種。
トヨタとパナソニック、EV向け電池事業で協業へ
トヨタ自動車とパナソニックは12月13日、車載用角形電池事業の協業について検討を開始すると発表した。
