2018年インディカー・シリーズ最終戦の決勝レースが現地16日に実施され、スコット・ディクソンが3年ぶり5度目の王座に就いた。最終戦の優勝はライアン・ハンターレイ、連勝を狙った佐藤琢磨はマシントラブルで戦線離脱。なお、琢磨は現所属チームへの来季残留が決まった。
世界ラリー選手権(WRC)第10戦「ラリートルコ(Rally Turkey)」が現地13~16日に開催され、トヨタが1-2フィニッシュで3連勝、今季4勝目を飾った。優勝ドライバーはオット・タナクで、同じく3連勝の今季4勝目。トヨタは“メーカー王座”争いのポイント首位に浮上している。
アルピーヌ・ジャポンは、新型ミッドシップスポーツ『A110ピュア/リネージ』の発表に合わせ、9月22日・23日の2日間で全7回、東京・六本木の泉ガーデンギャラリーにて特別先行展示会を実施する。
カーレーサーで日産自動車独立取締役の井原慶子氏は、10月12日から14日に富士スピードウェイで開催される「FIA 世界耐久選手権(WEC)富士6時間耐久レース」のLMP2クラスにフランスのラーブルコンペティションチームから参戦すると発表した。
オートエクゼは、マツダ『アテンザ』改良新型(GJ)用にチューニングキットAutoExe「GJ-06」を新設し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて順次発売する(14日発表)。
新型CLSのディーゼル「220d」
EQブーストが話題になって、ガソリン仕様48Vマイルドハイブリッドが注目される新しい『CLS』クラス。先代同様、このクルマにもディーゼルユニットが搭載される。
日本RV協会は、キャンピングカーを所有または興味を持っている人に対象に、「温泉・グルメ」についての調査を実施。その結果を発表した。
メルセデスベンツの欧州Cセグメント・コンパクト『Bクラス』の最新プロトタイプをキャッチした。これまで見られなかった新形状のヘッドライト・グラフィックやコックピットの撮影にも成功した。
SUPER GTではレースカーが主役だが、セーフティーカーやFRO(ファーストレスキューオペレーション)といった、重要な役割を持つ車両がいる。中でもFROは事故発生時にいち早く現場に到着するために、「走り」の部分は非常に重要だという。
F1第15戦シンガポールGPの決勝レースが16日、マリーナ・ベイ市街地コースで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が堂々のレース運びでポール・トゥ・ウィンを飾った。