◆後席スペースと座面
◆平坦路では上質なNA、1リットル級のターボ
◆洗練されたプロパイロットの操舵制御
◆後席に子どもを置き去りにしないよう確認を促すシステム採用
◆最新のアイサイト
◆11.6インチの縦型ディスプレイ
◆2.4リットルターボは最大出力260hp
富士キメラ総研は、2021年以降の拡大が期待される自動運転車の市場(生産台数ベース)を調査。その結果を「2020 自動運転・AIカー市場の将来展望」にまとめた。
アイシン精機とアイシンAWは、2021年4月に経営統合することがすでに発表されている。その前段階として、グループ内では今年4月からカンパニー制への移行がなされ、それぞれ事業体としての活動が始まっている。
スペーシアに装備されていた純正オーディオでブルートゥースが利用できなかったのを不便に思ったオーナーが、友人の紹介で広島県のWarpsを訪れ、音の良いオーディオに興味を持つことになる。スピーカー交換を含めたシステムアップに至る経緯を紹介する。
カレコ・カーシェアリングクラブ(カレコ)は、ジャガー初のフルバッテリー電気自動車(EV)『I-PACE』を9月3日より導入する。
住友理工は9月1日、自動車用ホース製造・販売の新会社「SumiRiko Vietnam(仮)」をベトナムに設立すると発表した。ベトナムの自動車用ホース製造拠点は2か所目となる。
◆メルセデスベンツの最新デザイン哲学を表現
◆ショートボディは従来型よりもホイールベースが71mm長い
◆ゆとりが増したインテリア
◆最大5つの仕様から選択できるリアシート
新車販売台数は、コロナ自粛により大幅な落ち込みとなった。リーマンショック以上の大きな影響を受けたとの声も聞こえる。今回は、車販と整備を行う企業、および自動車アフター部品の販売企業、2社におけるコロナに対応の取り組み方法や考え方について紹介したい。
BMWのフラッグシップ・クロスオーバーSUV『X7』改良新型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。