ヤンマーミュージアムは、秋の全国交通安全運動(9月21~30日)にあわせて、滋賀県で誕生した交通安全標識「とびだしとび太(飛び出し坊や)」のヤンマーミュージアムバージョンを製作し、地元自治会に寄贈した。
三菱自動車は、新型コロナウイルス感染症の影響で社会科見学実施が難しい小学校を支援するため、岡崎製作所(愛知県岡崎市)のリモート工場見学授業を9月23日より開始する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は9月14日、『1シリーズ』などの燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省に追加リコール(回収・無償修理)を届け出た。
イードは9月14日、「With/Afterコロナにおける働き方・住まい・移動・個人情報に関する調査」を7月3日から6日の4日間、全国の20~69歳を対象にインターネットアンケートで実施。1234件の有効回答をまとめた。
NTTインディカー・シリーズ第11戦「ミッドオハイオ Race 2」が現地13日に行なわれ、若手コルトン・ハータが今季初優勝を成し遂げた。佐藤琢磨は前日の同地第10戦に続き苦戦、決勝18位に終わり、シリーズランキングで4位から7位に後退している。
◆マクラーレンF1 GTRに触発されたカーボン製ルーフスクープ
◆最大出力620psのV8ツインターボ搭載
◆ピレリ製のセミスリックタイヤ
◆超軽量カーボン製レーシングシート
三井物産、パナソニック、凸版印刷、博報堂、JR西日本の5社は、万博記念公園(大阪府吹田市)にて、自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービスの実証試験を共同で実施する。
JVCケンウッドは9月14日、IoT・AIベースのテレマティクスサービス開発を短期間で可能とするデバイスとして、新たな通信型ドライブレコーダーを開発したと発表した。
日産自動車は、スポーツセダン『スカイライン』を仕様向上し、9月14日より販売を開始した。
フォルクスワーゲンは9月7日、新型EVの『ID.4』(Volkswagen ID.4)を9月24日に初公開すると発表し、車体に軽い擬装を施したプロトタイプの映像を公開した。