BYDは、上海モーターショー2025において、同社のラインナップの最上位に位置づけられる大型SUVコンセプト『Dynasty-D』を世界初公開した。
いすゞ自動車は、極限仕様ピックアップトラックの最新モデル『D-Max Arctic Trucks AT35』を英国商用車ショーで発表した。
5月18日にポートメッセなごやで「SHOWBIZCAR EXPO2025」が開催される。このイベントは、国産カスタムコンプリートカーの総称「SHOW BIZ CAR」を冠した新しい形式のB2B(ビジネス・トゥ・ビジネス)イベントだ。
スバルUKは、長年の顧客であるビル・ナン氏が最新の第6世代『フォレスター』を購入し、これが彼にとって26台目のスバル車となったことを発表した。
カーオーディオシステムを進化させていこうとする趣味の世界の扉を叩いても、“分かりづらさ”が壁となりがちだ。当連載はその払拭を目指して展開している。現在は「DSP」に関連した難解な事項の意味や成り立ちを1つ1つ説明している。
ヒョンデ傘下のキアは、新世代商用EV『PV5』の英国仕様を商用車ショー2025で発表した。PV5は2026年春、日本市場への導入が予定されている。
以前からDIYでオーディオインストールを実施していた佐藤さん。現在の愛車であるエクストレイルには初のプロショップでのインストールを実施。東京車楽でカーナビ、スピーカー、パワーアンプ、サブウーファーの取り付けを実施して満足の音を手に入れた。
フィアットは高性能コンパクトカー、『ウーノ・ターボ i.e.』がデビュー40周年を迎えたと発表した。
スズキ『ワゴンRスマイル』の改良では、デザイン面に重きが置かれた。その方向性は“可愛い”だ。そこでデザイナーにその可愛いの解釈やデザインに反映させたことなどについて話を聞いた。
BYDのDENZA(騰勢、デンツァ)ブランドは、上海モーターショー2025において、最先端技術を結集したEVスーパーカー、DENZA『Zコンセプトスポーツカー』を発表した。