カーオーディオでは、サウンドチューニング機能が搭載された「DSP」が用いられることが多い。この点がホームオーディオとの大きな違いともなっている。当特集では、カーオーディオにてこれが使われる理由から、選び方や活用の仕方までを解説しようと試みている。
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラの米国部門は7月11日、ブランド初のEV『ZDX』に、デンマークのオーディオブランド「バング&オルフセン(Bang & Olufsen)」のプレミアムオーディオを搭載すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は7月27日、『Cクラス』など61車種について、燃料ポンプ不具合によりエンストのおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2021年7月24日から2023年7月13日に輸入された1万7266台。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月13日、BMW『5シリーズ』新型の受注を開始した。新型はプレミアムセグメントにおけるミドルクラス・セダンになる。日本のラグジュアリーカーとスペックを比較して、違いや類似を見てみたい。
昨年から度々目撃されていた、メルセデスベンツ謎のプロトタイプが灼熱のスペインに出現した。
レクサスは、クロスオーバーSUV『RX』に2.5リットルハイブリッドシステム搭載の「RX350h」を追加するとともに、一部改良を施し、7月27日より販売を開始した。
AI(人工知能)を活用した次世代キャンピングカーとして2月のジャパンキャンピングカーショーでも話題となった「ロビンソンAI」。レスポンス編集部では、このほどキャンピングカー株式会社の協力のもと、1泊2日でレンタルし、試乗を行なった。
◆生きているように見えるテールライト
◆10ミリ秒ごとに新しい画像を生成
◆「Car-to-X」コミュニケーションが可能に
ステランティスジャパンは、シトロエンのコンパクトカー『C3』に特別仕様車「Cシリーズ」を設定し、7月26日より販売を開始する。価格は320万7000円。
横浜ゴムは、8月13日から19日に開催される「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)」に参戦する「チーム三菱ラリーアート」および「トヨタGAZOOレーシング インドネシア」にSUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR M/T G003」を供給する。