Luupは、改正道路交通法の施行に伴い、7月1日から新しい交通ルールに則ったシェアリングサービス「LUUP(ループ)」の提供を開始する。
ドライブの充実度を上げるためには、エンタメ環境の整備も不可欠だ。当特集では、その実行方法をケーススタディ的に紹介している。今回は、トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車にて“良い音”を楽しむためのシステムアップ術を説明する。
ダイハツ工業は6月29日、部品欠品による国内3工場の稼働停止を延長、さらに本社(池田)工場のコペンファクトリーも稼働を停止すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は、高性能4ドアクーペ、メルセデスAMG『GT 4ドアクーペ』に最上位グレード「63S 4MATIC+」追加し、6月29日より販売を開始した。価格は2850万円。
消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15~18日の4日間、東京ビッグサイトで開催された。モリタは、車いすに乗ったまま救助できるバスケットを装備したブームを持つ、多目的消防ポンプ自動車『MVF21』を出品した。
自動車ニュースサイト『レスポンス』はこのほど、ウェブサイト上で行った、トヨタ『ハイエース』の次期型についてのアンケートを集計。乗り心地の向上と安全装備の進化を求める声が多かった。
パイオニア・カロッツェリアから新登場したパワードサブウーファー「TS-WX140DA」。2万円前後のエントリー価格帯でありながらコンパクトで大パワー、しかも高音質なサブウーファーであり手軽に車内の音質を向上するには絶好のユニット。その魅力について紹介してみよう。
◆愛犬のために開発されたハイエースのキャンピングカー
◆ワンピングエースは神奈川から全国へ
◆シエンタ専用の車中泊キットを初展示
◆「ワンピングブランド」のシリーズ展開も検討
◆ダークグリーンの「Verde Royale」で塗装
◆「GT」は300hpのマイルドハイブリッド搭載
◆マセラティ最大の12.3インチセンタースクリーン
7月1日から道路交通法が改正され、一定の要件を満たす電動キックボードには「特定小型原動機付自転車」として新たな交通ルールが適用される。従来の法規では、電動キックボードは原動機付自転車に分類されていたが、特定小型原動機付自転車は無免許で乗れる。