2017年9月の自動車記事一覧(46ページ目)

日産、グローバル生産累計1億5000万台を達成…1億台突破から11年 画像
自動車 ビジネス

日産、グローバル生産累計1億5000万台を達成…1億台突破から11年

日産自動車は9月19日、グローバル生産累計が1億5000万台を突破したと発表した。

【トヨタGR】新ブランド発表…すべての人に、スポーツカーの楽しさを 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタGR】新ブランド発表…すべての人に、スポーツカーの楽しさを

トヨタは19日、モータースポーツ直系ブランド「GRシリーズ」を立ち上げると発表した。“究極のスポーツモデル”を追求した「GRMN」を頂点として、量産型スポーツモデルの「GR」、多彩なカテゴリーのモデルに展開する「GRスポーツ」の3つのシリーズからなる。

【フランクフルトモーターショー2017】4億6000万円の和製スーパーカー、0-100km/hは2秒! 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】4億6000万円の和製スーパーカー、0-100km/hは2秒!

フランクフルトモーターショー会場9ホールに異様なルックスのスーパーカーが忽然と現れた。アスパークが開発した和製EVスーパーカー『OWL』だ。

ランボルギーニの頂点へ...アヴェンタドール に780馬力「ペルフォマンテ」登場か 画像
自動車 ニューモデル

ランボルギーニの頂点へ...アヴェンタドール に780馬力「ペルフォマンテ」登場か

ランボルギーニのフラッグシップ『アヴェンタドール』の新たな高性能モデルと思われるプロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが捉えた。今回はクーペ&ロードスターのダブルスクープだ。

【フランクフルトモーターショー2017】夢は地上から空へ。“空飛ぶ自動車”に大注目! 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】夢は地上から空へ。“空飛ぶ自動車”に大注目!

フランクフルトモーターショーのテーマは「未来を体験する」だが、その中で一際目立ったのが“空飛ぶ自動車”の展示だ。クルマが空を飛ぶなんて夢のような話だが……。

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その18 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その18

カーオーディオの楽しむべき1要素である「サウンドチューニング」について、概念から実践においてのコツまでを解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」と題してお贈りしている。

【フランクフルトモーターショー2017】メルセデスEQ、最初の市販車は EQC…2019年生産開始 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】メルセデスEQ、最初の市販車は EQC…2019年生産開始

メルセデスベンツは9月12日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー2017において、新電動ブランド「EQ」の最初の市販車の車名を、『EQC』と発表した。

地方版図柄入りナンバープレート導入意向、40地域が表明…中間集計 画像
自動車 社会

地方版図柄入りナンバープレート導入意向、40地域が表明…中間集計

国土交通省は、地方版図柄入りナンバープレート意向表明の状況について中間報告を発表した。

【フランクフルトモーターショー2017】デンソー、未来のモビリティに3分野の提案 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】デンソー、未来のモビリティに3分野の提案

デンソーはフランクフルトモーターショーに出展し、9月13日のプレスデーにおいてプレス向けカンファレンスを開催。そこではデンソーがこれまでサプライヤーとして関わってきた実績が語られ、ライバルがひしめく欧州でのシェア拡大に向けて、デンソーの意気込みを示した。

2017年上半期の交通事故死者数1675人…ハイビーム使用なら56%は衝突死亡事故回避 画像
自動車 テクノロジー

2017年上半期の交通事故死者数1675人…ハイビーム使用なら56%は衝突死亡事故回避

警察庁は、2017年上半期の交通死亡事故の特徴をまとめた。

    先頭 << 前 < 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 46 of 107