2017年5月の自動車記事一覧(86ページ目)

【池原照雄の単眼複眼】ゴーン三菱、コミットメント実現のV字回復へ 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】ゴーン三菱、コミットメント実現のV字回復へ

三菱自動車工業の今期(2018年3月期)業績が、軽自動車の燃費不正で赤字転落した17年3月期からV字回復する見通しだ。16年10月に日産自動車に傘下入りして以降、着実に収益改善を進めつつある。

ボッシュ、完全自動運転の実現は2020年代初頭に 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、完全自動運転の実現は2020年代初頭に

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは5月4日、自動運転について、最新の取り組み状況を明らかにした。

中国市場動向…日本より強いEVニーズ、中国ならではの理由 画像
自動車 ビジネス

中国市場動向…日本より強いEVニーズ、中国ならではの理由

日本では、EVはまだ特別な車種という位置づけだが、中国メーカーは、EVやPHEVをメインストリームに位置づけ、大々的にアピールをしている。

中国市場動向…SUVが大人気、現地の人に理由を聞いてみた 画像
自動車 ビジネス

中国市場動向…SUVが大人気、現地の人に理由を聞いてみた

中国ではいまSUVが大人気だ。マツダが中国で販売している『CX-4』も好調が伝えられ、さらに『CX-3』も今年後半に投入予定だ。しかいマツダだけではない。上海モーターショーの展示車両を見ると、生産車・コンセプトカーに限らず、とにかくSUV一色といった風情だった。

ランボルギーニ世界販売6.4%増…ウラカン は12%増 第1四半期 画像
自動車 ビジネス

ランボルギーニ世界販売6.4%増…ウラカン は12%増 第1四半期

イタリアのランボルギーニは5月4日、2017年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は987台。前年同期比は6.4%増だった。

ベントレー、赤字幅が縮小 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

ベントレー、赤字幅が縮小 第1四半期決算

英国の高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループに属するベントレーは5月3日、2017年第1四半期(1~3月)決算を公表した。

パイオニア、後席乗員専用モニターにハイポジションタイプを追加 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、後席乗員専用モニターにハイポジションタイプを追加

パイオニアは、後部座席で自分だけの映像を楽しめるプライベートモニターのラインアップを拡充。幅広い車種に取り付けられるハイポジションタイプ4機種を6月より発売する。

【本格カーオーディオのススメ】『フロント3ウェイ』にトライ! 後編 画像
自動車 テクノロジー

【本格カーオーディオのススメ】『フロント3ウェイ』にトライ! 後編

カーオーディオを始めてみたい、と思っている音楽好きの方々に、“本格”カーオーディオをおすすめする特集をお届けしている。今回はその最終回として、もっとも“本格”的である『フロント3ウェイ』を、比較的に手頃に始められる方法をご紹介してみようと思う。

【VW up! 改良新型】専用アプリ「maps+more」で温泉へ---GW真っ只中の「近場で穴場」情報も 画像
自動車 ニューモデル

【VW up! 改良新型】専用アプリ「maps+more」で温泉へ---GW真っ只中の「近場で穴場」情報も

4月に発表されたばかりのフォルクスワーゲン改良新型『up!』。その目玉の一つはコネクティビティと、デジタルカーライフを演出させるためにup!専用で用意されたアプリ【VW up! 改良新型】専用アプリVolkswagen「maps+more」である。

10年で2社の国内販売に匹敵する内需が消えた---統合に向けた危機感を、昭和シェル・出光が語る 画像
自動車 ビジネス

10年で2社の国内販売に匹敵する内需が消えた---統合に向けた危機感を、昭和シェル・出光が語る

「Brighter Energy Alliance」(ブライターエナジーアライアンス)という新たなアライアンス(協働事業)を9日、立ち上げた出光興産と昭和シェル石油。いかにその先に見据える統合が重要か。語り続けたのは、むしろ昭和シェルのほうだった。

    先頭 << 前 < 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 86 of 109