トヨタ自動車は5月10日、2017年3月期(2016年4月~2017年3月)の連結決算を発表した。
ゼンリンデータコムは、5月10日から開催されている展示会『Japan IT Week 春』において、トヨタ自動車向けに提供している『TCスマホナビ』や、ホンダ向けに提供している『Honda Biz LINC』など、自動車向けの各種サービスを展示している。
パイオニアは、高精細な映像を楽しめるフリップダウンモニターのエントリーモデル「TVM-FW1020」にブラックカラーを追加し、6月より販売を開始する。
資源エネルギー庁が5月10日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月8日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.4円値下がりし133.1円となった。レギュラーガソリンの値下がりは3週連続。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、高性能スポーツカー BMW『M4』をベースに、サーキット走行性能を大幅に高めた世界限定車「M4 CS」の日本仕様を全国60台限定で導入し、5月10日より受注を開始する。納車は今秋以降の予定。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは5月3日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は8375台。前年同月比は13.5%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。
米国の大手自動車部品メーカー、デルファイ・オートモーティブ(以下、デルファイ)は5月3日、2017年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。
昨年から続々とディーゼルエンジン搭載モデルのラインナップを拡大しているプジョー・シトロエン・ジャポン。プジョーの主力車種である『308』やフラッグシップの『508』をはじめ、シトロエンとDSブランドにも、クリーンディーゼルエンジンの「BlueHDi」を搭載する。
教育情報サイト「リセマム」は、子ども向け英語教材(通信教材・市販教材)の顧客満足度調査を実施し5月10日、イード・アワード2017「子ども英語教材」を発表した。
いすゞ自動車は、海外市場のアフターセールス体制強化および顧客満足度向上を目的に、新会社「トラック・サービス・ファクトリー(TSF)ラオス」をラオス南部、サワナケット県に開設し、5月より営業を開始すると発表した。